【TEAM部門】
優勝:A.R.E.S
準優勝:FAME
3位:kuruasa.
【ソロ部門】
優勝:GENKI
準優勝:mana
3位:KIKU
復活GATEの初グラチャン大会!
いやぁ感慨深かったですね。
尖りまくってた時代を思い出しました。笑
あの頃からすると、みんな上手くなってるし、みんな物分かりが良くなっていますね笑
グラチャン進出者のみの戦いだけあって見応えありました!
まずは、TEAM部門!
それぞれの良さが出たSHOWが多かったしレベル高かったと思います。
「自分たちはこういうのが好きなんだ」というのが強く伝わるチームも多かったし、そのベクトルも多くて良かったです。
個人的には一発目のSWING GIRLはかなり良かったと思ったし、それだけにその後のチームが良くても爆発までいかないなーて展開が続きましたね。
SWING GIRLはベースとかチームそのものが持つエナジーなんかは良いんですが、曲ごとのアプローチの違いや、ソロとルーティーンの差などがもっと出るとより引き込まれると思いました。
Jasmine.はこのまま突っ走ってください。
そして、もっと色んなこと試してください。
あまり自分たち自身に捉われすぎない方が良いかなと。
MeSSは個々の良さがもう少し際立つともっと良いかなと思いました!
それぞれ個の力が伸びてきているように思うので、それをどう融合させるかの塩梅を自分たちで見つけられればさらに良くなると思います。
Stray Dogsは彼ららしいアプローチで良かったですが、彼らなりのコンテストアプローチと、こちら側が彼らに期待するshowコンセプトみたいなのが微妙にズレちゃった感じというか、
どうせならもっと遊んでくれても良かったなと思いました◎
cheerillyは前後半の2部構成でどちらの表情も良かったんですが、前半だけで落としきってないと後半のアッパーチェンジが効いてこないし、想定内のギアチェンジだったのが惜しいところでした。
ぐりーんどりっぷすは、作品はとても良かったですし素直に楽しめました。あとはそれを体現できる身体、テクニックがさらに上がると爆発すると思います。
でも十分やりたいことが伝わっている会場のリアクションだったなと思いました。
FAMEは気合いも入っていたし(特にHINA)、チーム感がダントツで良かったです。リンカはあれはふらついたうちに入ってません😂
2人の距離感、オーラ、チームカラーの説得力などこれぞチームだと思いました。
僕の中では1位でした。
kuruasa.は相変わらず上手で、特に前半は彼女たちなりの新しい挑戦を感じましたが、後半でいつものkuruasa.になってしまったのが個人的には残念でしたが、だけど、あのいつものkuruasa.だからこそかっこよくて点数が伸びて入賞したとも思えます。
さらに挑戦してください!
A.R.E.Sは全体としての出来が良かったとは思わないけれど、それでもダンスも作品も随所に良さがあってワクワクしましたし、全員からそれなりの点数を獲得しての優勝はさすがだと思いました◎
ミスのリカバーも経験値がなせるワザだし、空間を支配するっていう意味では最初と最後は良かったのではないでしょうか☺︎
狂は初めて観ましたが、こんなフィメイルHIPHOPチームが出てきたのは良いことですね。後半になるにつれて伸び伸びと踊れていたと思います。
強いて言うなら、選曲、振り付けなどがちょっとありきたりと言うか新しさを感じなかったので、試行錯誤しながら自分たちだけの色を見つけていってください。
とかなんとか色々言いましたが、
正解はないので、話半分に聞き流してください。
やっぱりネタ作りは本当に頭使いますからね…。
引き出し増やすべきか、ひとつのことを掘り下げるべきか、
足し算するべきか、引き算するべきか。
迷うことばかりですが、
伝えたいことがちゃんと伝わっているかどうかですね。
伝える為にどうすればいいのか。
人のせいにせず、自分たちでやりきっていきましょう。
そして、
ソロ部門!
こちらは全体的に「作品としての強さ」を感じるshowが少なかったというのが本音です。
ソロだからこそ、バッチリ決めるも良し、余白を残してある程度即興に沿わせるのも良しでそこのバランスが大事かと思いました。
まぁ決めすぎるとわざとらしくなってダサくなってしまうし、
かと言って即興でただダラダラ踊ってるの見せられても終わった時にスッキリしないし、
こちらもバランスは難しいですね。
そんな中、
GENKIくんは全体的に走り過ぎることなく、うまく緩急つけて踊れてたし、自分の良さも出せていて良かったですね。
あの身体能力はいつ見ても素晴らしいですね◎
manaちゃんも最初から最後まで安定して踊れていて、スッキリ観れました。
さすがですね!
あとは心の底の底のメンタルというか、空気読めないぐらいの方が会場支配できたりもしますもんね。
KIKUは上手いことは分かっていて、力強さも感じましたが後半もうひと伸びほしかったですが、それは期待し過ぎたからかもしれません。ナイスダンスでした。
他で言えば、
on my own wayは1番詰め込んでいたのが印象的で、僕の中では今回は好印象に繋がりました。どちらにも転びかねないバランスではありまさが。
KIMも、いつもより音楽がみえた踊りでしたが引き出しが少ない分少しだけ長く感じてしまいました。自分なりに今後も試行錯誤してもらえればと思います。
オシュリは、後から骨折してるって聞いてびっくりしましたが、それを感じさせずに踊りきってましたね。
いつもほどオシュリ劇場ではなかったですが。お大事に。
てぃんも最初の感じは良くて、「お、いけるか?」と思ったけど最初だけでした笑
SHO→EIくんも無理のないニ曲構成で、後半はしっかり音使って踊れていて良かったと思います◎ もう少し自分の世界観に巻き込むチカラあるともっと見え方変わると思います。
希空ちゃんもところどころ良い身体の使い方していたので、今後にとても期待です。
Bellくんは上手いだけになんかふわっとしてしまいましたね。
OPENING BOYはいつもいつもお疲れさま!
自分が楽しんでやっていることがとても好感持てます◎
そんな感じです。
ソロSHOWて難しいですよね。
というわけで、
復活のGATEグラチャン、無事終演できてとても良かったと思います!
SOULCITY TOKAIのおかげでなんと賞金も倍額!!
これは本当にすごいことです!
利益が上がったからの増額ではなく、ただ純粋にチャレンジする皆への応援の意味合いが強い増額だということが現場にいる人には分かりましたよね。
ありがとうございます!!
ということで、
盛り上がった回でした◎
ナイクルの観客もたくさんいたことがまた良かったですね。
熱気もありました。
来シーズンもまた盛り上がると良いですね。
皆さま、GATEをチェックお願いします。
チームダンスってやりこむほどに面白いですから。
そして、
チャレンジの場があるからこそ成長する部分もあるので、
どんどんシビアな目に晒されにいきましょう!
自分たちを信じていれば大丈夫です。
一緒にjudgeした皆さま、MCのkattun、
エントリーしてくれた皆さま、
そして、GATE復活させてくれたMATSUさん、
ありがとうございました!!
ではでは。