2021年08月21日

JDD vol.27 結果とか

CE65AD49-D527-42E7-93BE-8C90BAC392E1.jpg


=優勝=

MORTAL COMBAT


=準優勝=

VIBEPAK


=3=

Jungle Mover


=特別賞=

ABANDON

FALL IN JAZZ

LOW FAT MILK.T-PAC



2年ぶりのJDD

やっぱり熱い場所でした!

当たり前ですが、めっちゃ良いチームばかりで本当にすごかったです◎


全チーム本当に良かったです。

良いものをたくさんありがとうございました!!


ということで、

優勝はモーコン!

強すぎです!

でも、メンバーもだいぶ入れ替わっていたし、

新しい構成や魅せ方にもチャレンジしていて、

すごかったです。


1日にモーコンとボディカのガチSHOWを観れるってだけでも贅沢ですね笑

驚愕が追いつきませんでしたw


準優勝はVIBEPAK

時代の流れ?的に優勝候補だっただけに本人たちも悔しかっただろうけど、

やっぱりかっこよかったですね◎

ライブ感あるSHOWこそ生で観るに限りますからね。

FOOLくんの空間切り裂くターンも、

マサトくんのスリリング感も、

タクヤくんの一気に空気歪ませるグルーヴ感もら

BOOくんの初っ端ソロも、全力疾走も、

見応えたっぷりでした!

個人的にあえて言うなら、

予選の3分ネタくらいあっという間に疾走しきる感じの方がさらに好きでした☺︎

4分の使い方って難しいですね!


3位はJungle Mover!!

納得の入賞!

めちゃくちゃ会場掴んでたし、

2人のナチュラルさ、仲の良さ、気持ちよさ、全てが溢れ出ていて、

ずっとワクワクさせられました◎

2人のキャラも絶妙なんですが、やっぱりベースとしてのダンスが上手い!

舞台の広さが気にならない2人の奔放さがめっちゃ良かったです。


そして、

特別賞3チームも全部くらったチームばかりでした!

個人的には、

優勝はLOW FAT MILK.T-PACだと思ったくらい、

格好良さにやられました。

最初のルーティーンの時点で違った。

構成も、振りも、ダンスの深さも、素晴らしかったです◎

特にP-KOさんヤバすぎでした。

後半のロボットはもう待ってました!の大満足でした(^^)


FALL IN JAZZも、

どう考えてもホリエさんのオーラが凄すぎて、

立っているだけ、歩いているだけでサマになっていてテンション上がりましたが、

作品としてもすごく良い感じで、

女性メンバー2人もすごく良いスパイスになっていたなと思いました。

とにかく、

ホリエさんがコンテストに出ている場面を生で観れて、貴重すぎる経験でした!


ABANDONは、

Aブロックで最初に流れ変えたチームでしたね!

今日はA-1から良いチームが続いていて、やっぱりレベル高いなぁてなっていたところに、

さらにプラスアルファの空気の掴み方していましたね。

自分たちの狙い通りの伝わり方していたと思いますし、

本当に見るたびに進化しているし、

よくあんな振りをあそこまで詰め込めるなぁと感心しきりでした!

おめでとうございます㊗️



そして、

入賞しなかったけど、

個人的に入賞を確信していたのは、

Funkyshitでした!

ゴーくん凄すぎ。

身体も、表現も、熱量も、プロでした。

表現者でした。

ザブさんもクールでかっこよかったし、

作品としてもすごくワクワクしました!


あとは、

DANCE GAMBA!!!の初っ端のぶち上げもすごく良かったし、

みんな有り余ったエナジーあって良かったですね◎

リョーマくんやエンジュくんと久々に会えて嬉しかったな。

そこからRH_lockersとかsangriaとかCNSとか、

JDDだからといって変に気張らずに、自分たちのナチュラルさを詰め込んだSHOWはなんだか印象に残っています。

NiftyKIDS時代からファンなので、あの世界観感じられて良かった☺︎

身体利きすぎ。

TERM-INALは今回も良かった〜

いつでも入賞してもおかしくないくらいの詰め込みとダンス力、チーム力の高さ!

OVERSTEP CREWも、なんだかスピリチュアルになっていて、

個人的には好みでした◎

二曲目カッコよかったし、三曲目も気になる曲でした!

Chika-J&TOMOも幻想的で抽象的で見入ってしまいましたね。

F.S.Aも相変わらずのスムースフロアーで、フレッシュでした!

BetRayもめっちゃ難しいチャレンジしていて、すごくかっこよかったです!

仕上がりまくってました◎

TAKASAKI FUNK CLUBは相変わらず作品の作り方抜群に上手いですね!

オシャレだし、観ていてスッと入ってくる気持ちよさと面白さ。

SSも単純にかっこよかったな〜

男くさくて好きです。

Drip Nuts JamからENcounter ENgraversまでHIPHOPチームが続いて、

その全部がスタイル違うのもすごく面白かったし見応えありました!

どのチームもレペゼンしていて上がりました◎

タイチくんだけじゃなくて、Jくんの踊りも観れたの久々でした(^^)

そして、

Masterpieceは相変わらず音がカッコイイ!



もう言い出したらキリがないですね。

Rickyくんもエグすぎ、ソロはんぱなかったし、

NOBBYさんもかっこよすぎ。

ていうかPermanentすごく良かった◎

メンバー全員個性的で、あのくらい突き抜けてもらえるとワクワクしますね!



そして、

今回我々はもちろん地元CENTRALの応援席で、

CENTRAL Tshirt着用で応援させていただきました!

キクや子龍があの舞台で踊っていて、ほんと良いなぁと思えたし、

それをケンタくんがまとめ上げていて、

ケンタくんが蓄積し続けた振りや構成を全部観れて、

完全燃焼していました!

かっこよかったです◎


チヒロちゃん率いるAnthology.も、みんなダンスうますぎでした。

チヒロちゃんはステージ映えしますね!

良いチームでした!


アツシくんも久しぶりに観れて嬉しかった!

3KICKの安定感と、チームとしての揺るがなさが伝わってきて良かったです◎

いつまでも熱いですね!


トリのJAMも僕からしたら意外な切り口でしたが、

単純にかっこよかったです!

ku-ni-さんのダンスは本当に観ていてワクワクします。



そんな感じで、

どんどん止まらなくなるのでこの辺で笑


JUDGE DEMOも贅沢でしたね!

当たり前ですが、全員すごかった。

Suthoomさんの踊りはやっぱりツボでしたし、

HASEさんやYAZAKIさんのJDDに込められた熱い踊りもステキでした!

KAZUHIROさんは相変わらず化け物級にかっこよく、

NOBOUさんの重厚感もすごくて、

YOSHIEさんの熱量には心動かされました!

そして、

MOCCHINさんのピテクスばりのムーブはめちゃ上がりました!

あれは名古屋人からしたらピテクスですよね?!笑


MC USKさんの盛り上げつつ、締めるところ締めるMCも流石でした!

大きなイベントこそ、ああいうプロが必要だなぁとしみじみ思いました。



そして、

なんだかんだで1番心が震えたダンスは、

TANABONさんのオープニングMOVEだったかもしれません。

1番泣きそうになりました!

熱かったです!!


ADHIPの皆さま、スタッフの皆さま、

本当にJDD開催、お疲れさまでした!

熱い現場を絶やさず開いていただきありがとうございました!!!



また来年のODDTDDを皮切りに、

夏のJDDを楽しみにしたいと思います◎


ではでは。





posted by UC at 22:13| Comment(0) | UCの独断イベントリポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月17日

N.S.Y vol.21 エントリー&観戦について



どうもです。

前回の記事で、『N.S.Y vol.21』の開催と、
エントリー開始日を告知させていただきました。



そして、
告知通り、先日エントリーを開始いたしましたが、
なんと半日足らずで定員以上のエントリーをいただきまして、
現在、キャンセル待ちとなっています。


本当に皆さん、ありがとうございます🙇‍♂️


感染症対策でエントリー数を今までの6割程度に抑えているとはいえ、
まさか初日でエントリーが埋まるとは思っていませんでした!!

しかも、
相当面白くなりそうなあんな人やこんな人のエントリーもあって、
今からすごく楽しみです◎
もちろん、初めて観るイケてるダンサーや少し見ないうちにめちゃくちゃ成長しているダンサーたちに出逢えるのも楽しみです!


というわけなんですが、
実際、今のエントリー定数はあくまで“最低限”の数に設定してあります。
今はデルタ株が猛威をふるっている世の中ですが、
ここから常に情勢と最新情報を吟味しつつ、
エントリー枠を拡大出来そうなら、最大限エントリー枠増やしていきたいと考えていますので、
まだまだ諦めずにエントリーいただけたらと思います◎


そして、もうひとつ。
お問い合わせもいただきましたが、
観覧についても、現在検討中です。

観戦者数もまだ決められていない状況ですので、
まだ予約を開始できていません。
最悪、観戦はゼロで、エントリー者に保護者が必要な場合、1チームに1人認めるのみなどという苦渋の決断もありえます。

これまでのN.S.Yは、バトルイベントにしては、
観戦者が多いイベントだと思っていますし、
そんな観戦者の皆さまあって続けられてきた側面もあるので、
できる限り観戦者も入れてのイベント開催に漕ぎ着けたいとは思っていますが、
なにぶんこのご時世ですので、ご理解ご容赦いただければと思います。



というわけで、
エントリー数、観戦者数、
ともに決定次第改めて発表していきますので、
このblogや、僕のSNS、SOULCITY TOKAIのイベントページなどをチェックしてくださいませ!



久々のN.S.Y開催、みんなで盛り上がれたらと思います!
引き続き、よろしくお願いします!!


80765B84-7170-4A83-9B9D-B0A1DCBEC903.jpg

226D6BCD-0F0A-4FD9-8176-E00B3D4B1FA3.jpg


******

UC(daft) presents, 

 N.S.Y vol.21

   supported by SOULCITY TOKAI


【日程】

 20211017()

【時間】

 10:30 OPEN

 11:30 START

 20:00 CLOSE

【会場】

 club MAGO

 (名古屋市中区新栄2-1-9雲竜フレックスビル西館BF)

【内容】

 HIPHOP 2on2 DANCE BATTLE

【料金】

 エントリー:2500(1d)/

 観戦:1500(1d)

感染症対策によりエントリー数、観覧数を制限する場合がございます。


【賞金】

 総額6万円


CAST

=DJ=

 OBA(UNDER LAND)

 T2(10GAME)


=MC=

 MC ROKUDENASHI(INDIAN CREW)


=JUDGE=

 SHINICHI(BUTTER/STRUT/ZENITH)

 TOMOKAZU(#夢見る若者たちへ/C-HAIS/THE OLDYZ SHOP)

 masahiro(daft/INDIAN CREW)

 ハルナインティー(BULL BABE)

 ARCH(BIOBLOOD)

 WUTA(YELLOW SUNS)


【バトルシステム】

=予選=

・各ブロックでトーナメント

・各ブロックより1チーム勝ち抜け

1move30秒、1チーム2move

=敗者復活バトル=

・予選通過出来なかった全チームが参加

1チーム1試合オーディションバトル

JUDGEにより数チームピックアップ

・ピックアップチームで敗者復活決定バトル

1move45秒、1チーム1move

予選のブロック数、敗者復活のチーム数はエントリー数によって変わります。

=本選=

・予選通過&敗者復活の16チームでトーナメント

1move40秒、1チーム2move

・決勝のみ1move40秒、1チーム4move



【エントリー・詳細】


https://soulcitytokai.com/event/nsy-21/


60組限定。

感染症対策によりエントリー定員数は変動する場合がございます。


【問い合わせ】

ucdaft@gmail.com(UC)


【協力】

SOULCITY TOKAI(https://soulcitytokai.com/)


***





posted by UC at 21:47| Comment(0) | N.S.Y | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月13日

10/17(日)N.S.Y vol.21 開催&エントリー開始日決定!!

7D389BA8-1017-4F60-B31A-FAFD8C2D8E37.jpg

SNSでは告知しましたが、
久々にN.S.Yを開催することとしました!
今まで通りHIPHOP 2on2バトルです!

2年半ぶりですかね。
月日が流れるのはあっという間ですね。

特にイベントをお休みしていたことも、
今回久しぶりにやることにも、
どちらにも大きな理由があるわけじゃなくて、
ただ、何となくなんですが、
それでも、やるからには濃密でカオスな熱い1日となるよう頑張りたいと思います!


というわけで、
CASTはいつも通りの超全力CAST!!
また想いや紹介は個別にアップしますが、
今回はJUDGEを今までの倍の6人!
DJもHIPHOPにドップリの間違いない2人!
MCはもちろん、N.S.Yの顔MC ROKUDENASHI aka Toofiyman!!

絶対に熱い1日になること間違いないですが、
感染症対策も万全にしないといけないため、
エントリー数はかなり制限して行います。
それ以外にも、
かなり皆さんに協力いただくことになるかと思いますので、
どうかご了承の上、バトルしにきてください!!

てことで、
エントリーは、
8/15(日)12:00〜開始します!

SOULCITY TOKAIのイベントページから飛んでください!!


FE54B7C4-FF39-4441-9F44-DCD5E018B3E4.jpg

******

UC(daft) presents, 

 N.S.Y vol.21

   supported by SOULCITY TOKAI


【日程】

 20211017()

【時間】

 10:30 OPEN

 11:30 START

 20:00 CLOSE

【会場】

 club MAGO

 (名古屋市中区新栄2-1-9雲竜フレックスビル西館BF)

【内容】

 HIPHOP 2on2 DANCE BATTLE

【料金】

 エントリー:2500(1d)/

 観戦:1500(1d)

感染症対策によりエントリー数、観覧数を制限する場合がございます。


【賞金】

 総額6万円


CAST

=DJ=

 OBA(UNDER LAND)

 T2(10GAME)


=MC=

 MC ROKUDENASHI(INDIAN CREW)


=JUDGE=

 SHINICHI(BUTTER/STRUT/ZENITH)

 TOMOKAZU(#夢見る若者たちへ/C-HAIS/THE OLDYZ SHOP)

 masahiro(daft/INDIAN CREW)

 ハルナインティー(BULL BABE)

 ARCH(BIOBLOOD)

 WUTA(YELLOW SUNS)


【バトルシステム】

=予選=

・各ブロックでトーナメント

・各ブロックより1チーム勝ち抜け

1move30秒、1チーム2move

=敗者復活バトル=

・予選通過出来なかった全チームが参加

1チーム1試合オーディションバトル

JUDGEにより数チームピックアップ

・ピックアップチームで敗者復活決定バトル

1move45秒、1チーム1move

予選のブロック数、敗者復活のチーム数はエントリー数によって変わります。

=本選=

・予選通過&敗者復活の16チームでトーナメント

1move40秒、1チーム2move

・決勝のみ1move40秒、1チーム4move



【エントリー・詳細】


https://soulcitytokai.com/event/nsy-21/


60組限定。

感染症対策によりエントリー定員数は変動する場合がございます。


【問い合わせ】

ucdaft@gmail.com(UC)


【協力】

SOULCITY TOKAI(https://soulcitytokai.com/)


******


posted by UC at 13:13| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月02日

8/9(祝月)SUMMER VIBES at Diamond Hall(名古屋)

E5C3D503-A8E9-4BC1-B352-0A909F18E657.jpg

名古屋の新たな夏の風物詩イベント!

名古屋の番長RYO-Zさんと、名古屋のパパKITOHさんで仕掛けるスペシャルイベント!


昨年はコロナ禍で中止になってしまったので、

2年ぶりの開催となります!



今回は、感染対策として、

密を避けるために3部入れ替え制!

1Young VIBE

2STREET VIBE

3SMASH VIBE

として、それぞれ特色あるヴァイブスを前面に押し出した、

1日で3度美味しいイベントとなっております!!


各部でチケットが必要なので、

3部とも見るとなると3つチケットを買わないといけないのですが、

それをしてでも意義のある内容とボリュームかと思います!

(むしろ2つの部を見るなら例年とあまり変わらない値段ですし)


若さと勢い溢れる1部、

アングラ色濃いめの2部、

スタジオを代表する色濃いナンバーが揃う3部、

自分だったら全部観たいですね◎



ちなみに、

自分は2部のSTREET VIBEGUEST SHOWとして、

Inspirado&daft

で踊らせていただきます!


AB7A3AD8-240E-402A-B78B-53B12E79DFC8.jpg


HOUSEHIPHOPとジャンルは違いますが、

根っこのヴァイブスは近いものをずっと感じてきた方々なので、

今回一緒にやれてとても嬉しいです😊


リカルドさんと2人でSHOWしたことはありますが、

チーム同士で4人でやるのはやっぱりまたテンション上がりますね!


てことで、

こういうイベントではちょっと色合い違うかもしれないくらいの突っ切ったもの見せられるよう張り切って踊りますので、

是非皆さん遊びに来てください🔥


久々のGOLD ACTORも、

OLD女子たちの艶やかな競演MY+Gohrie+タエコバドゥ+なお も、

かなり楽しみですよね〜


ナンバーとSHOWとどちらも楽しめるこの日を見逃さず、

是非会場に足を運んでください!!



チケット必要な人は早めに出演者に連絡を!

僕に連絡してくれてももちろん大歓迎です。


よろしくお願いします!、



******

■ SUMMER VIBES


[日時]


202189(月祝)

1 YOUNG VIBE : 開場 13:00 /  開演 13:30

2 STREET VIBE : 開場 15:30 /  開演 16:00

3 SMASH VIBE : 開場 18:00 /  開演 18:30


感染症対策による動員数制限並びに三密回避による換気時間の確保の観点などから各部ごとのチケット販売となり、複数部の観覧を希望される場合は、その部のチケットをそれぞれご購入いただく形となります。ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。



[会場]


Diamond Hall

愛知県名古屋市中区新栄2丁目1 雲竜フレックスビル西館5F



[料金]


・前売券:\ 2,200 - (税込)

・当日券:\ 3,300 - (税込)


入場時1ドリンク(600)要購入

感染症対策による動員数制限並びに三密回避による換気時間の確保の観点などから各部ごとのチケット販売となり、複数部の観覧を希望される場合は、その部のチケットをそれぞれご購入いただく形となります。ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。



< 観覧席指定に関して >


当イベントは、感染症対策並びにお客様に安全 / 安心にご観覧いただくため『各部ともに入場人数に上限 / 席数制限』が設けられております。それに伴い観覧を希望される座席位置の予約指定を、当日 (各部 開場2時間前より) 会場受付にて行います。


座席予約に関する、詳細は SUMMER VIBES - Instagram チャンネルよりご確認ください。



[出演作品] (AtoZ)


< 1 : YOUNG VIBE >


GUEST SHOWCASE


GGS

Kyte&Kenta

(Nine) Quo Blance


NUMBER SHOWCASE


CHIHIRO & あいり - Number

Sun-X Dance&Vocal Shool (Nene-Number)

FAME - Number

KOOLSPIKE&oLeo - Number

MOEMI×MISAKI - Number

Newhype3 - Number

STUDIO NEXX (SHIHO - Number)

SUZAKU - Number

(フレネミー) - Number



< 2 : STREET VIBE >


GUEST SHOWCASE


Gold Actor

Inspirado & daft

MY + GohRie + タエコバドゥ + なお


NUMBER SHOWCASE


Soul of the spirit - Number

Kickin'8 - Number

Bell - Number

KENTA - Number

Boogie Bandit - Number

DANCE STUDIO FORCE (KITOH - Number)

DANCE STUDIO SUNLIGHT (WUTAmeg - Number)

pineapple studio (さくら - Number)



< 3 : SMASH VIBE >


GUEST SHOWCASE


Loopz Fam

TOKAI CYPHER


NUMBER SHOWCASE


Dance Studio SXIP (SEINA - Number)

D.S.K.Selection (Kae / Alisa / Mahiro - Number)

Dowell 一宮 (RYO-Z - Number)

DANCE&RENTAL STUDIO ONE WAY (Wild Twiggz - Number)

DANCE STUDIO HIGH STARS (CONiY - Number)

DANCE STUDIO MAD HOPE (TOMOYA.YUMIKO - Number)

EXPG STUDIO NAGOYA

WHITELIPS - Number


******

posted by UC at 23:21| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8/8(日)ExGROUND vol.2 at Studio ONEWAY(名古屋)

C85D100B-EB05-44EF-90CF-2706082D4F27.png

前回衝撃とともに始まった新感覚イベントが早くもvol.2を開催!
それもそのはずこのイベント毎月開催なんです◎
面白いですね〜

Susumu Spanielがこだわりと緩さをもって仕掛けるこのイベント、
今回もどんなミラクルが起こるか楽しみですね◎

誰が予選judgeになるかも楽しみですし、
敗者復活がどんな意地の張り合いになるかも楽しみですし、
本選はオーディエンスjudgeが案外鍵を握るので、
1番のキーマンはそれを判断する影のjudge、MC YAN NASTYだということも含めて、
楽しみが多いですね◎

エントリー数限定ありますし、
チャレンジする方は早めのエントリーお願いします!!
↓↓↓
exground758@gmail.com




******

■ Ex GROUND vol.2
毎月開催 1on1 freestyle BATTLE -その日ジャッジが決まる、新感覚バトルイベント-

 

[日時]

・8月8日(日) 
・START:12:30
・CLOSE:19:30

 

[会場]

・STUDIO ONEWAY NAGOYA
愛知県名古屋市東区泉1-1-27パークサイド村本ビル1F


[料金]

・エントリー:\ 3,000 – (税込)
・観戦:\ 1,000 – (税込)

 

[参加条件]

・先着60名限定
・全年齢 / 全ジャンル出場可

 

[賞金]

・優勝 \ 30,000 –

 

[DJ]

・taiki
・マジックおじさん

 

[MC]

・YAN NASTY

 

[予選ルール]

・エントリー者の中からクジでジャッジを3名決定。
(ジャッジに選ばれた方はベスト16進出確定)

・選ばれたジャッジで、12名をサークルピックアップ。残りの1枠は “ピックアップされなかったが、自分が通過していた” と思う人が復活。人数が多い場合サークル。(ジャッジはお互いで選ぶ)

 

[本戦ルール]

・ベスト16 〜 Quarter Final (1MOVE)
・Semi Final 〜 Final (2MOVE)

ジャッジはベスト16にあがった同士で行う。


[エントリー方法]

下記メールアドレスに必要情報を記入し送信。

・exground758@gmail.com
※ 本文:氏名 / エントリーネーム / 所属チーム名など / 電話番号

******

posted by UC at 22:50| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8/7(土)Analog at club MAGO(名古屋)

B4212186-9FD2-4FC3-A759-E749FB408CCD.jpg

名古屋のHOUSEシーン黎明期から活躍し続けるliving legendセンバさんの新レギュラーパーティー!

今回で3回目!
前回は緊急事態宣言下で昼開催となりましたが、
今回は通常通りの夜開催!

ただ良い音楽を浴びて、
ただ好きに踊って、
その空間に酔いしれるだけ!
のこれ以上も、これ以下もない極上party♪

SENBAさんのロングセットを聴ける贅沢な空間ですよ。
早い時間、遅い時間、深い時間、明けた朝の時間、
どの時間帯でもそれぞれ楽しめると思いますよ◎

て、僕が説明するよりも、
センバさんの想いを聞いた方が全然スッと腑に落ちるので、
センバさんの投稿を転載させていただきます!


***

4月は桜、6月紫陽花、
8月はやっぱり向日葵!
夏と言えば!向日葵!
4月に始まったAnalogも3回目となりました
まだまだ始めたばかりで、このパーティーが「当たり前」になるのは先の先のそのまた先かもしれませんが
自分はダンスが大好きだし、
そして音楽が大好きです!
そしてそしてクラブが大大大好きです!
そしてそしてそして、これらの歴史とカルチャーが大大大大大切です!
自分は自分自身の歩んできたダンサーとしての生き様だったり、価値観だったり、スタイルだったり、出会いだったり、そこに繋がる全ての聖地はここだと思ってます!
ダンサーとしての肩書きや自負があろうがなかろうが、上手かろうが下手だろうが、ステップをしようがしまいが、テクニックがどーだのこーだのはどーでもよくて、、そんな他人が評価する部分なんて何も気にせず、要は本人が音楽を体いっぱいに感じて、その人にしかない唯一の体と心が最高に気持ちよければどんな動きだって最高のダンスだと思うわけで、そこに交わる全ての人がそれぞれの生まれもった唯一のモノを同じ空間と音楽を通じて共有共感しふくらまし、みんなで踊る!
それが自分の思う「ダンス」ってゆー文化=カルチャーの根元であり本質だと思ってます!✌️

***

カッコイイ◎
みんなで夜更かししましょう〜

***
Analog
2021/8/7(土)
22:00〜MID
at club MAGO

Door:2000yen


MUSIC by Senba
(support DJ SHO-HEI)

***


posted by UC at 22:24| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする