【オープンクラス結果】
『優勝』
A.R.E.S(Susumu Spaniel, Zuh, OMI, GGD, KAZUfreak)
『準優勝』
FAVO+LAS(TOMOYA, RYOTAMEN)
『3位』
A’s(AKO, MY)
=入賞チーム(数字は順位)=
4. Lilas
5. Niisora&Reo BiScOtti
6. asami+AIRI
7. MEGAでる4丁目
8. NonSense Mutation
9. cheerily
10. 琴葉に奏
【高校生シニアクラス結果】
『優勝』
アールグレイ…(FREESTYLE/名古屋)
『準優勝』
saga(HIPHOP/名古屋)
『3位』
Trildo(HIPHOP/三重)
=入賞チーム(数字は順位)=
4.Rhythmslave
5.City Walk
6.てぃえんしぃ
7.distopia
8.grab knight
9.ABlaZe
10.Beat amuse
【中学生ジュニアクラス結果速報】
『優勝』
FABLE(HIPHOP/名古屋)
『準優勝』
Into The Wild(KRUMP/名古屋)
『3位』
HI-EVO.(BREAK/三重)
=入賞チーム(数字は順位)=
4. nought
5. Felucid
6. Twin Fight
7. Rofu
8. DOWNY
9. Esperance
10. MODESTY
【キッズクラス結果】
『優勝』
音リ(POP/春日井)
『準優勝』
kureamaria.(FREESTYLE/名古屋)
『3位』
G.O.A.T(HIPHOP/西尾)
=入賞チーム(数字は順位)=
4.mint groove
5.バナナの子
6.天照
7.SPICA
8.FACTOR
9.Stairs
10.W/Link
今年も東海の5月の風物詩、ダンスダイナマイトが無事終わりました!
例年は春に予選、秋に決勝だったんですが、
コロナ禍になってからは春の一発勝負のみとなっています。
てことで、
2022年のチャンピオンが先週末で出揃いました!
小学生クラスは、
先日のスーパーキッズ中部早期予選に続き、Youkeyの愛弟子・音リが優勝!
強い!
小学生クラスは僕はまったく観れていないのですが、
全JUDGE一致の納得の優勝だったらしく、
本当にすごいですね◎
おめでとうございます!
準優勝は、FORCEのkureamaria.!
こちらもスーパーキッズで僕は観れましたが、JANETが炸裂したんでしょうね◎
良いダンスしてましたし、入賞も納得です。
3位は、ハイスタのG.O.A.T!
こちらもスーパーキッズで思い切り踊れていて好感持っていたチームなので入賞できて良かったなと思います!
これを自信にまたさらに成長してください☺︎
惜しかったのは、mint groove!
こちらもスーパーキッズで観ていたので、大体の作品は想像つきますが、
2人のパッションがJUDGEに響いたんでしょうね。
あと少しで表彰台だったので、次こそはさらに上を目指して頑張ってください。
まぁ今回は観ていないので、結果以外には触れられないですね。
中学生クラスは、
FORCEのFABLEが優勝!!
こちらはウイニングダンスだけ観れましたが、めちゃダンスうまかったです👏
RINKAフレイバーたっぷりで、ゆったり重たいノリを基調に遊び心ある音どりでかっこよかったですね。
おめでとうございます◎
準優勝は、ONEWAYの(二代目)Into The Wild!
こちらは生で観れましたが、
後半チームでは1番カマしてたかなと思ったので、納得の入賞でした◎
もちろん優勝したかったでしょうが、
自分たちを出し切ったならオッケーだと思います。
これからもストイックに追い込んで行ってください!
この世代からKRUMP仲間がこんなにいるってすごい時代ですね。
3位は、三重のパワーbboy Hi-Evo.!
こちらも先日のスーパーキッズで観ていましたが、
BBOYは、オアシスのステージでも映えるので良いですね!
きっとしっかり決めてくれたんでしょう☺︎
4位のnoughtは逆にオアシスの舞台だと空気感出しづらいスタイルでしたが、
その中では頑張ってたんじゃないでしょうか。
KAZUfreak師匠は辛口でしたが笑
ちなみに中学生クラスは1〜4位、いや6位くらいまで比較的僅差で、
全体的に接戦でしたね!
あと僕が観れた中で印象に残っているのは、
いつも通り安定していたDOWNY、
そしてentranceのチームもかっこよかったです!
黄色いスーツで、BACK TO LIFEのリミックス?で踊るのがサマになっていましたし、
雰囲気良かったです◎
あとは、
僕が到着した時に遠くから音源だけが聴こえてきたM//RMSのネタをちゃんと観たかったですね〜
MCもJUDGEもみんな喜んでいたんで。
てことで、
高校生クラスは、盤石のアールグレイ...が優勝!
中学生クラスを連覇し、高校生クラスに上がった昨年はSFIDAに競り負けて準優勝で苦渋をなめましたが、
翌年ですぐに優勝奪還!
強すぎですね〜
頭ひとつ抜けてたみたいですね。
俺は観れてないので、今回のネタもどんなのだったかまた観てみたいですね!
準優勝はsaga!
本人たちは狙っていたでしょうから悔しいでしょうね。
今後はオープンクラスでぶちかましてください◎
3位は三重のTrildo!
俺はN.S.Y出てくれたりとバトルでしか観たことないので、どんな作品踊るのか観てみたいですね。
4〜7位あたりもかなり接戦だったみたいですし、
高校生クラスもレベルが高かったみたいですね😊
東海の未来は明るいですね。
そして、
オープンクラスは唯一最初から最後まで観ました!
個人的にも、
今回はA.R.E.Sがダンス力とネタのバランスが1番良かったので、
まぁ予想通りの優勝かなと思いました!
一曲目カッコよかったし、展開も素晴らしかったですね◎
準優勝と3位のFAVO+LASとA‘sは、
どちらかと言うとダンス力の勝利でしたね。
この2チームは超僅差の結果ですし、あれだけのチームがいても爪痕残す踊りは流石でした。
コンテストネタって難しいですね。
4位のLilasもらしさ全開でカッコよかったですね!
この日は天気がめちゃ良くて、日差しばんばんの黒ステージの上を裸足で踊れるってすごいなーて感想で観てました笑
でも、良いオーラで踊っていました◎
ソラとレオも良かったですね〜
安定感も遊び心もあったし、ケンジさんの言う質感もバッチリでした!
推しムーヴちゃんと共感できて良かった笑
アサミちゃんアイリちゃんも勢いあって良かったですね。
A’sと順番近かったのはもったいなかったかなぁと。
メガ四は本当に良いネタでした!見せ方もうまいし、身体もきくし、スキルもちゃんとあるし。
めっちゃ良かったです◎
New hype3+スザクたちも良かったですね。
さらに続けて突き抜けるしかないですね。
Cheerilyも非常に見やすいネタで良かったです!
どちらも表彰台はなくとも上位入賞はするだろうなという感じでした!
琴葉に奏も唯一の切り口だったので良く見えましたね。
2分という短い制限時間の中で勇気ある展開だったと思うし、その中でキチンと狙い通りの見せ方できてた気がしました◎
入賞できなかったけど、
個人的に良かったのがSwing girlsでした!
選曲も良かったし、踊りも良くて、上手くなったなーかっこいいなーと素直に思えました。
モエカ&ユミコもめちゃ良かった◎
普通にカッコよかった!
後から30チーム出ても薄まらないくらいの説得力があればって感じですね😊
あと、Kickin8の選曲もかっこよかったし(こちらもback to lifeのリミックス、生演奏ver的な?)、
振り付けもグルーヴ重視で良かったですね。
本当に突き抜けないとコンテストでは点数に繋がりにくいのかもですが?、
そんなの関係なく自分たちの今熱い踊りをしていきたいですよね。
SFIDAも余裕感あって良かったですが、やっぱり前ネタ?前々ネタが良かっただけに過去の自分たちを超えていく作業に入らないとですね。
Ahyumiちゃんの楽しそうに踊る姿も相変わらずステキでした。アオバちゃんと合ってますね。
ぱっつん。がDVのJDDネタと曲被りして、ずっとDVがチラついて面白かったのと笑、
いんちきcherryは俺の中では勝手にMVPです笑
GUFも1発目から良い踊りしていましたね。
CC BROTHERSも前観た時よりダンス上手くなってました◎
そんな感じです!
まぁJUDGEでもなければ、ダイナマイトにもう10年以上出てもいないアラフォーの戯言なんで適当に流してください。笑
ただ、
今年はオープンクラスのエントリーが多かったのは嬉しいことでしたね。
A.R.E.Sの悲願の優勝も見届けられて良かったです。
改めておめでとうございます㊗️
また色んなチームに火がつくことを期待したいですし、
一方でガチガチのチームじゃなくてもハイキング気分で出れるのがダイナマイトの良いところですね!
ダンスは楽しいが1番ですから。
自分たちで楽しんでいきましょう!
ちなみに悔しかった方々!
月末にはGATEも復活しますからね!笑
GATE 2022-23 1st STAGE – SOUL CITY TOKAI
熱いエントリー待ってます!
東海盛り上がっていきましょう◎
ではでは。