久屋大通でクリエイティブの力で未来を盛り上げる先進的なcafe、
fab cafeで行われる音楽イベント!
しかも、
インド古典やガムランなどの民族音楽からDJのような現代の演奏スタイルまで、幅広いパフォーマンスに触れられる多ジャンルイベントであり、
さらに異分野の技術や奏法などを取り入れた演奏や、出演者同士のコラボレーションなど挑戦的なパフォーマンスにも触れられる、見る側だけでなく出演する側にも刺激的な機会となる音楽イベント!!
ちなみに、
7月末から愛知で行われている『国際芸術祭愛知2022』のパートナーシップ事業というわけで、
色んな感性に触れられそうな感じがしますよね◎
第一部は無料開放、
第二部はチケット制の有料イベントとなっていますが、
第一部と第二部もかなり色の濃い出演者が揃っています!
僕も唯一のストリートダンサー出演者として、
第二部にソロ出演いたします!!
異ジャンルの中に飛び込んでいくので、
いつものSHOW CASEとは違う、このイベントの為だけのパッケージ作って臨みたいと思います!
こういう普段ダンスに触れていない人たちも多く集まるイベントで踊るのも結構好きなのですごく楽しみです!
是非遊びに来てください!
DJには岐阜のレジェンドDJであるMOTIVEさんも回しますし、
ストリート界隈の人たちもきっと楽しめると思うし、
世界広がると思います!
来る人の五感から第六感までを刺激する刺激空間となると思いますので、
興味ある方は是非連絡ください!
チケットが割引になるコードも教えられますので😊
イベント詳細はこちらから!
https://fabcafe.com/jp/events/nagoya/shukudai2022/
******
【ビートと音楽に触れる夏】
宿題やったか?フェス
〜それより音楽を聴こうぜ〜
2022/09/03(土)12:00 – 22:00
・1部:12:00-17:00
・2部:18:00-22:00
at FabCafe Nagoya
(愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18)
※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
定員:100人
料金:
・1部無料
・2部 前売り2,000円(学生 1,000円)当日2,500円
・オンライン視聴1,500円
※学割の方は当日受付にて学生証をご提示ください。
=出演者=
・1部
おおしまたくろう(サウンドパフォーマンス)
筒井響子(daxophone/ele.)
安藤真也(サントゥール)
原口順(タブラ)
drop control(大和比呂志/森田了/吉島智仁)
池谷恵司(トランペット/BASS/GUITER)
・2部
NxPC.Lab(Live/DJ)
katafuta(beat maker/DJ)
munero(track maker)
DJ Motive(DJ / producer)
UC(dancer)
HIEI(SOUND&MEDIA ARTIST)
=空間演出=
松岡修平
=イベント公式URL =
https://fabcafe.com/jp/events/nagoya/shukudai2022/
主催: シグナルコンポーズ株式会社, ALMF:これからのリベラルな音楽のためのアカデミー
共催: オタイレコード, 専門学校名古屋ビジュアルアーツ, FabCafe Nagoya
******