=優勝=
九州男児新鮮組
=準優勝=
Anthology.
=3位=
MORTAL COMBAT
=特別賞=
咫和巵☓無名
MAD ON J MASTERS
VIBEPAK
今回もレベル高かったです!!
自分たちがAブロックだったので、ほとんど観れずで残念でしたが、
A-1の咫和巵☓無名が特別賞入賞!
すごすぎですねー
観たかったなぁ。
はち切れてたんだろうなぁ◎
注目度うなぎ登りの中、さらに結果も出してカマすって本当にすごいことですね。
おめでとうございます。
MAD ON J MASTERSも、
相変わらずの仕上がり具合で、後半にかけての疾走感はマジで凄かったです!
周りのレベルも上がってるし、下が育ってる感じがして素晴らしかったです。
VIBEPAKは、
登場の瞬間であ、優勝来るかなって思うくらいカッコ良かった◎
良いなぁ。
個人的にはテツローくんのソロにぶち上がりました!
BOOくん、FOOLくん、タクヤくんのスペシャリストぶりも最高でした。
悔しい結果だろうけど、何も失ってもいないなと思えました。
3位のモーコンは、相変わらずコンテスト強いですね。
KAKUちゃんのヘッドがヤバすぎて異次元でした。
あれで全てを持っていかれたと思うくらい凄かったです。
もちろん初見じゃないし、凄いこと知っていても、それでもなお喰らうって尋常じゃないですね。
準優勝のAnthology.もTDDの動画良かったし、俺の中では入賞候補チームだと思っていたから、
やっぱりJUDGEにも響いたんだなぁと。
構成力とスキルが本当に高いですよね。
チヒロのソロも本当にキレキレでした◎
優勝の九州男児新鮮組も、相変わらず凄かったです。
分かっていてもすごい。
定番なのにすごい。
もう吉本新喜劇的な安心感と気持ち良さ👏
強すぎですね、おめでとうございました!!
てことで、
我々daftは今回も入賞できず。
残念、無念。
入賞してなくてもカッコイイチームばかりだったのが唯一の救い?
いや、自分たちがそこと同列になれているとも思えないけれど。
特に、
BOUNSTEPはやっぱりツボでした!
めちゃくちゃ良かった◎
自然体なようでめちゃくちゃ突っ込んでいて、
本当に感覚鋭すぎて揺さぶられました。
LOW FAT MILK T-PACもめちゃくちゃカッコ良くて、
優勝するかと思いました!
ピーコさんすごすぎで、ソロでは思わず立ち上がってしまいました!
果てしない。
あと、
アミチョケ+マイも、HIPHOPのかっこよさとダンスのうまさが滲み出ていてくらいましたー
好きなことやっていればeverything gonna be alrightですね。
FROOKIESは出番前でアップもしてたし、スタッフから呼び込みもかかってたけど、
どうしても観たくて控室での動画で堪能させていただきました笑
ファンクネスでハピネス◎
ゴーとちびゆりは俺らのひとつ前で詳しくは観てないけれど、
選曲とモニターでの表情と動きと、すごく心揺さぶられて、
気合い入りました。
ありがとうございました!
SOUTHGATEも気合入ってて良かったですね!
2回目の踊り直しが段違いにギア入っててあがりました!
かっこよかった!
Exmatic.も質感凄すぎでございました。
あの距離で観ても伝わるって本当にすごい。ただただすごい。
HARUKI+RIKUも重厚感たっぷりで最高でした。
厚みある踊りはやっぱり最高にカッコイイ。
そして、
DRAMATICA+AMIGOもイケてましたー!
衣装も彼女たちらしくて良かったし、あのパッションは当てられますね!
沖縄勢みんなステキでした🙏
あと、
ABANDONの音ハマスタイルも面白かったですね。
動きがパッケージ化されれば、音楽替えてもハマりだすって面白い現象ですね◎
BULL SUGER FUNKも今まで観た中で1番良くて、
めちゃくちゃ会場LOCKしていたのが印象的でした!
普通に仕上がっていたしさすがでした!
Drip Nuts Jamは控室で見ていたけど、
やっぱり会場の空気感込みで観たかったなぁ。
世界観あるチームは肌でも感じないとですね。
マタハリの早着替え、LGBTQメッセージ含む衣装、素晴らしかったです。
ファンファーレやDELTRIXのバランス感覚、スキルの高さも勉強になりました。
CENTRALも東海レペゼンしてくれてて、
手に汗握りながら見届けました!
また名古屋でコツコツやっていきましょう!
てことで、
6度目のJDD FINALが終わりました。
結局、5度あることは6度ある。
今回も箸にも棒にも引っかからずでした。
正直、この舞台に生活の全てを投げ打っているわけではないし、
努力もセンスも足りていないと言えばそれまでですが、
それでも自分たちの生活の中に当たり前に組み込まれたdaftを進化させる気持ちと行動が、
まったく届かず身を結ばないことは切ないし、抉られるし、悔しいですね。
果てしないです。。
他のチームもそれぞれ事情はあるでしょうが、
僕らdaftもお互い仕事は忙しいし、
家族だって大事だし、
相対的に見ればもう若くもないし、
未来も伸び代も少ないかもで、
今さら結果出したところで何も変わらないのかもしれないけれど、
そんな言い訳並べる前に、
自分たちの可能性にはまだ希望は持ち続けたいし、
そう思える環境と試せる場があることには感謝しかないです🙏
今回も最高の舞台でした!
毎回、控室でのタナボンさんの挨拶にグッとくるし、
今回のKNITさんのオープニングには涙しました🙇♂️
JUDGEの皆さんも自分の大好きなダンサーばかりだったから、観てもらえて単純に良かったです。
アドヒップの皆さん、JUDGE、MC USKさん、関係者の皆さま、
ありがとうございました!
てことで、
今回もまたお気に入りの作品出来たし、
オタレコよーすけさんが最高のマスタリングしてくれたし、
DANCE LABOがテンション上がる衣装作ってくれたし、
総監督が細かすぎるところまで調整、アドバイス、ダメ出ししてくれたし、
イクミさんに至ってはウチワまで作ってくれて😂、
直接観に来てくれた人も、
観に来れないのに気にかけて応援してくれた人も、
沢山の人に支えられて、応援していただけて幸せ者でした。
過去最高の踊りが出来たかは分かりませんし、
悔いの残る瞬間もあるけれど、
今ある全てはキチンと置いてきたかと思います。
あれが今のdaft、剥き出しさらけ出しです。
よく分からないし、
どうなりたいのかもハッキリ分からないけれど、
ただただもっと良い踊りが出来る様になりたいです。
まだまだ感じたことはたくさんあるけれど、
とりとめないのでこのへんで。
美味いもん食って、良い酒飲んで、みんなでバカ話して、
幸せに生きて、生き抜いていきます。
ではでは。