2023年02月25日

3/4(土)A.R.E.S 10th anniversary night party at club JB's(名古屋)

9567393A-D9B3-4D36-889C-4ADB60172AFC.jpg



昨年のDANCE★DYNAMITEの覇者であり、

名古屋ダンスシーンの中核を担う、

HIPHOPダンスチームA.R.E.Sがめでたく結成10周年!!


というわけで、

それを祝したアニバーサリーパーティーが開催されます!!


昼の部は既に紹介しましたが、

(A.R.E.S 10th anniv. 昼の部)

なんと、夜の部もあるんです。

しかも、最高に熱いカタチで◎


夜は丸美観光ビル最後の生き残り、club JB‘sで開催されます!

やっぱり、

夜のクラブが良いですよね◎


夜の部には、

メンバーのOMiが所属するP.O.Mから、

AceくんとRAITAMENくんがGUEST LIVEとして来てくれますし、

Sweet WilliamことコータもGUEST DJで来てくれますよ!


豪華!

そして、当然ながら仲間想い!


同じくP.O.MメンバーのSAKKOも自身のチームLo Babeesで踊りますし、

entranceTOMOKAZUさん、SHOちゃんと言ったクラブの似合う A.R.E.Sの大先輩方も踊るし、

KAZUfreakの妻CHIERIちゃんも出動!

ススムの第二の両親wであるKITOH夫妻は、なんと娘ハルナインティー、息子YAMATOまで従えて鬼頭家で出陣!

祭りですね〜



もうこの日は昼も夜もA.R.E.S一色で盛り上がりましょう!


チームの少ない時代、少人数チームが多い時代の中で、

5人のHIPHOPチームが10年活動続けるって本当にすごいことです。

ただ月日が流れただけではなくて、

チャレンジを続けたこと、

需要があり続けたこと、

個々が自立していたこと、

そのすべてがあるから意味のある10年だと思うし、

その10年という月日に対してこれだけの人が協力し、注目してくれるのだと思っています。


地元を愛し、踊りを愛し、音楽を愛し、人を愛する。

繋がるべくして繋がったA.R.E.Sへのリスペクトを胸に、

この日も熱い名古屋にしていきましょう!



******


A.R.E.S.10th Anniversary Night Party


【日時】

34()

Open-22:00

Show-24:00

Close-Mid


【会場】

club JB's

460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目315 丸美観光ビル


【料金】

\2000-

Day Party 来場者は\1500-

*入場時別途1Drink(\500)購入必要



GUEST LIVE

Ace the Chosen onE(Pitch Odd Mansion) 

RAITAMEN(Pitch Odd Mansion) 


GUEST DJ

Sweet William (Pitch Odd Mansion) 


DJ

COKO-1

GIN

岡崎のヒロシ

haruchance

里奈


Dance

A.R.E.S

DOMA

entrance

hamamatsu funk

Kickin'8

LO Babees

NAKED GUNZ

鬼頭家

CHIERI

kt(Downz/WarringStates/KICKS SENCE/ONYX)

SHO NAKANO (Footwork Duckz)

TOMOKAZU(C-HAIS)


MC

おちょぼ


******

posted by UC at 13:50| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/4(土)A.R.E.S 10th anniversary party at X-hall(名古屋)

C542F056-CC9B-4E04-B61C-B4695B547D89.jpg

昨年のDANCE★DYNAMITEの覇者であり、

名古屋ダンスシーンの中核を担う、

HIPHOPダンスチームA.R.E.Sがめでたく結成10周年!!


元々はリーダーのススムが幼馴染のあっつーくんと結成したチームであり、

これまでにも色んなメンバーが加入しては盛り上げてきました◎

そして、それぞれが自分の道を進み、

今の5人メンバーで固定化されてから10年ということですね!


KoRockとしてアイドル的な人気を博した後に、アングラ界へと足を踏み入れContrology circleなど実験活動してきた圧倒的な個性とスキルで、数え切れないほどのバトル優勝経験を持ち、KIDSチームプロデュースにも定評があるSusumu Spaniel


C.I.Aメンバーとしてキャリアをスタートさせた後に、HIPHOPにのめり込み才能豊かな仲間たちとPitch Odd Mansionを結成し、全国のヘッズを熱狂させながらマイペースにダンス活動をするOMi


兵庫から移り住んだ三河でダンスにのめり込み、三河クルーでHIPHOPカマしつつも、コレオでもその才能を開花させ、高校ダンス部からコンテの世界まで幅広く活動続ける令和のイケオジことZuh


FYになるほどの鍛錬で手に入れた強靭な足腰と、カーディーラー三年連続日本一となったメンタルを武器に、ゴツゴツと自身のHIPHOPを掘り進めてきた「ハマったらとことん」の男、今は麻雀にのめり込むGGD


知多半島で伸び伸びと踊る素直な少年が、J-steppersfreakG4Nと徐々にチームの爽やかさが減るとともに深みを増していき、今や名古屋HIPHOP界久方ぶりの正統派として全国のバトルシーンで結果を残しまくるKAZUfreak


個性豊かな、いや個性しかない5人がこの10年でA.R.E.Sを名古屋ダンスシーンの中心チームにまで押し上げてきました!

そんな彼らが見てきた景色にいた先輩たち、

共に戦い、歩んできた仲間たち

これからの時代を共に歩んで行きたい後輩たち、

全てを巻き込んでパーティーします。

名古屋という土地だから産まれたA.R.E.Sというチームが、

名古屋という土地とシーンの良さを詰め込んだアニバーサリーとなっております。


もちろん全国で活躍する彼らなので、

地元東海のみならず、東京大阪からもgood dancerたちがお祝いSHOWにかけつけています◎

アチアチな現場ですよ!


もちろん、

僕らdaftもお祝いSHOWしにいきます!

A.R.E.Sは5人とも10代の頃からずっと知っているし、

俺の練習会「遊UC白書」に足繁く来てくれてたし、

県外遠征、海外遠征にも色々行きましたよね。

「N.S.Y」も毎回盛り上げてくれていて、最近ではみんなにjudgeをお願いできるぐらいデカい存在になってくれているし、

僕らのダンス人生にも深く共存してきた5人であり、チームであるので、

参戦の一択しかないパーティーです!


みんなで盛り上がりましょう◎



というわけで、

昼の部は大須X-hall

お久しぶりの澄香樹やドメスティックバイオレンスとか、

俺らdaftも同じ時代を駆け抜けてきたお馴染みで懐かしのチームが観れるのも本当にワクワクするし、

ADAMOSTEなんて僕がダンス始めた時にワクワクして観ていた先輩チームまで出ます!

THE名古屋HIPHOP、世代を超えて見せていきたいですね😎



さらに、

SHOWのみならず、フリースタイルのクルーバトルもあります!

賞金5万円💰

judgeは、A.R.E.S5人全員!

偏っていきましょう笑


てことで、

チケットは限定200枚!

バトルエントリーは限定16チーム!


この機会逃さず早めに予約、エントリーお願いします!!

A.R.E.S 10th Anniversary Party チケット販売サイト


↑チケットは全てここからの予約になります!


******

A.R.E.S 10th Anniversary

Show & Free Style Crew Battle


【日時】34()


11:15 Crew Battle予選

13:00 Open

14:00 Show & Crew Battle 本戦

19:30 Close


【会場】X-HALL -ZEN-

460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目2444 大須セントラルスクエア


【料金】

Ticket \4000-(200枚限定)

・当日 \4500-

Battle Entry \4000-(Day Party入場料込)

Battle 観戦 \4000-(Day Party入場料込)

*入場時別途1Drink(\600)購入必要。


Crew Battle 賞金】

\50,000


MC

LUPIN


DJ

MATSU

taiki

kattun

Akihito


Dance

A.R.E.S

ADAMOSTE

ARROGANT

A's

Boogie Bandit

CKZW+CHOPPER

daft

DIZZLEZ

Inspirado

JUNYA&Youki(from 大阪)

KEEP IT FUNK

Loopz Fam

off-wite

PINOCCHIO

RYOTARO+isoTak+maecchi+駿太郎の極み

saga

SAM×2

TAICHI (ジャスタブーブー)

taitomonija

WEST-O

YELLOW SUNS

ドメスティックバイオレンス

澄香樹

東魏耶流

058FunkstarZ



【チケット購入先】

A.R.E.S 10th Anniversary Party チケット販売サイト



【クルーバトルについて】

16組限定

5名以上、人数制限、ジャンル制限なし。

Judge/A.R.E.S

11:15から予選スタート(10:30よりエントリー受付開始)

・ベスト4までを選出し、Day Partyにて準決勝、決勝を行う。

1試合730(1move45×5moveずつ)

・出場者、観戦者はそのままDay Partyへご入場いただけます。

・エントリー費は当日現地精算となりますので、チケットのご購入は不要です。

・観戦の方はDay Partyチケットのご購入をお願い致します。


【クルーバトルエントリー方法】


2023.2.1() 0:00よりエントリー開始。


件名に「アレスバトルエントリー」と入力、下記を記載の上、メールにてエントリーをお願い致します。


@チーム名

A代表者氏名

Bメンバー名

C電話番号

Dメールアドレス


*送付先メールアドレス

ares.10th.anniversary@gmail.com


***




posted by UC at 13:35| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

3/5(日)WOD NAGOYA at 愛知芸術劇場(名古屋)

F0661B5E-DCFF-4DC8-B985-1A70329718EE.jpg


世界50以上の都市で予選大会が開催され、決勝はアメリカLAで開催される世界最大級のダンスコンテストのひとつ、

WORLD OF DANCE』の名古屋大会が、3年ぶりに復活です!!


名古屋大会を勝ち抜くと、

そのまま世界大会へ行けます!!

条件は、13位に入賞すること。

そして、judgeの平均点が80点以上であること。

2点。


最大3チームも世界大会に行けるんです!

これはかなりのチャンスです◎

通常だと、名古屋大会で勝っても、そのあと日本代表決定戦があって、

そこで勝ってようやく世界大会。

という大会が多いかと思いますが、

今回は名古屋大会から直接世界へ!

さらに日本で予選大会があるのは名古屋と東京だけ!!


これはチャンスです◎

条件は5人以上のチームで、作品は6分以内!

ダンスジャンルは問いません!


部門は、

17歳以下のTEAM JUNIOR部門と、

年齢制限なしのTEAM部門!

ちなみに、

優勝賞金はJUNIOR部門5万円、TEAM部門10万円!



ちなみにこのWOD final

2020,2021年とコロナ禍で開催中止となり、

3年ぶりの開催となった2022年大会において神戸のN'ismが優勝して世界一に輝いていますし(2019年からの連覇!)

名古屋のArk4位入賞しています!


さらに、

2017,2018年では名古屋のArk kidsJUNIOR部門で連覇を果たしていますし、

2017年にはWREIKO FAMILYも優勝しているなど、

日本チームが何度も世界一の称号を獲得しているのです!!


この名古屋大会勝ち抜けるのであれば、

世界でも十分に通用する可能性があるということです

皆さま、是非チャレンジしてみてください!!


全世界に名古屋の、日本の、ダンサーのヤバさを知らしめましょう◎


judgeは、

日本人で初めてbboy世界大会を制したスパルタニックロッカーズのTAKEO MIYATA

KRUMP世界大会を制した経験も持つTwin Twiggz aka Loopz

突き抜けた世界観で、10代の頃からワールドワイドに活躍してきたAska Ogata aka Asupi

そして、

名古屋の亡霊としてアジアを震撼させた記憶を持つ(記録なし)UC

幅広く観れる4人なんで、

どんなダンスも余すことなくぶつけにきてください!!


エントリーはこちらから。

World of Dance 2023 NAGOYA Regional | WOD JAPAN



MCはダンス魂に火を付ける名MC、ルパンさんです。

このメンツなら熱いだけじゃなく、

温かい空間になることが分かるかと思います。

気軽にチャレンジしてください!


0D166D67-8276-41A3-8551-4C73AC59186A.jpg



そして!

さらにコンテストではなくとも、

show出演(エキシビジョンエントリー)することも可能です◎

WODは世界大会ですので、

showの様子が全世界に放映されます。

自分たちの表現を思い切り世界に放ちたい方!

是非踊りに来てください!!


ソロでもチームでも可!

参加費さえ払えば誰でも参加オッケー!

(参加費2000円、チケットノルマあり)


特に、ナンバー作品持っている人!

この舞台であなたの作品を世界に届けてみませんか?


ソロも制限時間230秒なんで、

やりたい放題やれますよ!!

東海に生息する我々が日々注目している変態ダンサーの皆さん!笑

いかがですか?



こちらから詳細をご確認ください!


https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe9mUapJ7c-m_na0EmIxBbb12c9SoXXm7_DzF8Mmxi1ZppfWw/viewform




というわけで、

コロナ禍も世界的に落ち着きを見せ始め?(対応が変わり始め)

WODも以前の開催形態を取り戻しつつあります。

このチャンスに是非皆さんで盛り上がっていきましょう!!


名古屋から世界へ!



***

WOD NAGOYA

2023/03/05()

OPEN 13:15 START 14:00

at 愛知県芸術劇場 小ホール


judge

TAKEO MIYATA

Twin Twiggz aka Loopz

Aska Ogata aka Asupi

UC(daft)


MC

LUPIN


観戦:前売3500

購入サイト https://s.confetti-web.com/detail.php?tid=70706&


エントリー・詳細

World of Dance 2023 NAGOYA エントリー


参加カテゴリー

★Team Junior Division

カテゴリー:チーム・ジュニア(5人以上)

T-@:分数制限 6分以内

T-A:メンバー全員がChampionship 8/10迄に17歳以下、5人以上のグループ

T-B:自己の国籍からしか出場できません。他国からエントリーした場合、出場停止となります。


★Team Division

カテゴリー:チーム(5人以上)

T-@:分数制限 6分以内

T-A:メンバー全員が年齢に関係なく、5人以上のグループ

T-B:自己の国籍からしか出場できません。他国からエントリーした場合、出場停止となります。


■WORLD CHAMPIONSHIP出場権利の条件!

最高得点と最低得点を無効とし、残り3つの平均点数が80点を超えた場合のみWORLD CHAMPIONSHIPに出場権利が獲得できます。BEST3内に入っても、80点を超えない場合は受賞と賞金のみとなります。

また、79点以下のチームでも Judgeの推薦及び、本部の審査を通過したチームは、チャンピオンシップに参加することが出来ます。



参加費用

1:エントリー費用:1人¥4.500 (WOD JAPAN オフィシャルTシャツ付)

  振付師が出演する場合はエントリー費用が掛かります。

  振付師分のTシャツは付きません。


2:チケットノルマ:1人  3.500 × 2枚

  ※振付師が出演する場合、振付師のチケットノルマは必要ありません。

   但し、適応されるのは、振付師1名のみとなります。

   その他、最低参加数5名の内、振付師も含む場合はチケットノルマが発生します。


3:上記1,2の清算は、事前振込にて、本番1週間前迄に下記振込先迄お支払い下さい。

     その際、振込手数料は、申込者のご負担となります。

 振込後は、必ずメールにて一報ご連絡下さい。確認後、振込確認のメールを送信致します。

  

   


PayPay銀行 


ビジネス営業部支店 普通 


4384409

  口座名義  


カ)グリッドアイオー


■Awards

Team Junior Division

  1st place 5万円、2nd place 3万、3rd place 2

Team Division

  1st place 10万円、2nd place 5万、3rd place 3


<作品構成について>

国内では、早替え・裏動線の移動(会場によっては不可能な場合があります)は可能ですが、本選は環境が良くない為、袖内での早替え、裏動線の移動はお勧め致しません。更に、こちら側がそれらをサポートすることは出来ませんので、そこを考慮した作品作りをお勧め致します。


<注意事項>

1:事前登録のみ受付となります。


2:公序良俗に反する要素(暴力、差別、わいせつ等)を含む歌詞、楽曲は使用禁止としています。 

  使用が発覚した場合、出演ならび動画放映をすることが出来ず、失格となる場合があります。


3:戦争・反社会的勢力・殺傷演技の演出は禁止とし、該当する場合は失格となります。 


4:規定分数を超えた場合は失格となり、越えた時点で音を切らせて頂きます。


5CD-R音源は、予備を含め2枚ご用意下さい。


6:照明は、一切使用できません。素明かりでの演出をお願いします。WORLD CHAMPIONSHIPも同様となります。


7:ステージの大きさ

 ・名古屋会場:愛知県芸術劇場 小ホール

  横:12.6×奥行:6.3m/立ち位置番号:左右6番迄


8:出演者及び観覧者における当日の本番時の写真撮影、ビデオ撮影は一切禁止とさせて頂きます。


9WODは、世界配信ですので、チーム名は全て英語表記でお願いします。


10:当日の映像・写真の権利は、全てWODの所有とし宣伝活用の一環として使わさせて頂きます。

       本人の希望で拒否する事は出来ません。


11:振付師の渡航費は負担されます(航空券・宿泊費・空港、ホテル往復交通費)

        振付師を含まない、参加人数10名以上の場合のみ負担されます。

  但し、世界情勢により一部変更になる場合があります。


12:エントリーは、定員になり次第終了となります。但し、キャンセルなど出た場合はSNSにて告知。その都度受付致します。


13WORLD CHAMPIONSHIPは、下記のスケジュールにて開催予定です。渡航スケジュールは、追って発表となります。


Championshipスケジュール】

2023810日〜14(予定)

予想される渡航日は、8/8発か、8/9発〜8/16現地発辺りを予定しています


******

posted by UC at 20:17| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/25(土) 二十∞祭(仮)at club Lover;z(名古屋)

7DE4FF82-44D2-45B2-B016-DD7D96CDCF07.jpg


名古屋vogueシーンを牽引し、精力的に活動する傍ら、

辛辛倶楽部メンバーとして日夜辛いものと酒を追い求めているYAKOが、

自ら仕掛ける彼女のbirthday bushイベント!


2023年でめでたく28歳を迎える彼女ですが、

彼女にとって”8“は特別な意味を持つ数字なわけでして、

今回の祭りが企画されました◎


面白そうなことを考える人はいっぱいいますが、

それをカタチにできる、行動できる人は素晴らしいですよね!


というわけで、

彼女が慕う、彼女を慕う、

各方面のパーリーピーポーたちが集まって、

とっても面白そうなイベントとなっております。

Lover:Zダンスシーンの若いチカラが凝縮されており、

さらにVOGUE特有のカテゴリーのひとつFACEも開催されるそうです◎

美しいものは人を幸せにしますからね。

みんなで楽しみましょう😊


てことで、

我々辛辛倶楽部は、オープニングアクトを飾らせていただきます!

辛辛倶楽部初めてのshow case

処女作投下させていただきます


初っ端から見逃し厳禁ですよ◎


というわけで、

取り置き希望の方はお気軽にご連絡ください!



******

二十祭(仮)

2023/2/25 (sat)

@ Club LOVER:z

 〒460-0005 

 愛知県名古屋市中区東桜2丁目2222

open    22:00-mid (予定)


door     \2,5001D

完全予約制

チケットお求めの方は、私か出演者までお願いいたします。



DJ 

EiON

kattun

YoshimRIOT

ユニクロ

マジックおじさん


MC

Shota


opening act

辛辛倶楽部


showcase  (A→Z)

AmberDrop (希空,Kanami)

Ayano + Hinano

chiharu

Dione (YOICHIRO,MIZUKI,YU-KA)

E夜会(岡、駿太郎の極み、UME)

kattun +

KIBE + UTAMARU

Klowd a.k.a Lil Naked

KYORO + on my own way

mana × MIZUKI

MarsGang(yaken the roc,KUNi,Bassa2

Quiche (KIKU,Shu)

Susumu Spaniel *(+α?)

きむちゃんまえちゃん

クリトリア女郎

げれんで+kohki+ぽんちょ from janjans

しょーた+idonity+ちなつ+明希+ノンエスエス

平成三年会(UME,おちょぼ)


and more …


*きっとshowcaseしてくれると信じてるよ


goods

melt (produce by Yu-ka from OSK)


food

提供予定


<contents>

Category is Face

dress code → winter❄️

🏆grand prize 💰\5,000

judge : Yako

☃️Faceとは

顔の美しさ(肌、骨格、歯並び、パーツのバランスなど総合的に)を競うカテゴリー

髪の毛などもジャッジの対象になります。

このカテゴリーは踊ったらダメなカテゴリーです


☃️ルール説明

10s(予選)

10s1人で歩きます。

(出場順は決まってません。自分の好きなタイミングで歩き始めてください。)

私に自分の顔の魅力をアピールしてください。

私が手をあげたら🙌"tens across the board"といって予選通過、気に入らなかったら"chop"といって失格になります。


出場者がなかなか出てこないな?歩き始めないな?と思ったところでMC10のカウントダウンを始めます。0になったらカテゴリークローズになります。カテゴリークローズした後は歩けないので注意してください。カウントダウン中に歩くことは可能ですので、迷ったら出てみるのも扉を開くチャンス💖


失格になる例

ドレスコードがあっていない

身だしなみがボサボサ


battle(本選)

10sを過した参加者は11のトーナメントを行います。MC2人をピックアップしていき、両者同時に歩き始めます。

1,1,1,1,1,2,2,2,2,2,3,3,3,3,3,Hold that pose for me」の掛け声がかかるまでアピールし続けてください。

終わったら私が選んだ方が勝ち抜き

優勝者には賞金💰あります💖



オーガナイザーコメント

お疲れ様です。名古屋でVogueをしております。Yakoと申します。

実は、わたくし、2月で28歳になります。

そこで、最初で最後の誕生日イベントを開催させて頂くことにしました。

なぜ28歳でやるかといいますと

・『8』という数字が入ってること

・関ジャニが今年18周年だったこと

など、ただのヲタク全開の理由で開催しよう!と踏み切らせて頂きました。ノリと勢いです。

素敵なパフォーマーや素晴らしいDJの方々に声をかけさせていただいので

私のことを知ってる人はもちろん、知らない人も!

是非とも遊びに来てください💋

******

posted by UC at 09:09| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

2/25(土)WINTER VIBES at DIAMOND HALL(名古屋)

163AD770-DFC8-4A59-A080-174C6B85621D.jpg

KITOHさんが仕掛けてきたSUMMER VIBES

2023よりなんと、冬verも登場!


そう、【WINTER VIBES】始動です。

舵を取るのは、KITOHさんの愛娘ハルナインティー!


今や名古屋で1番精力的に活動している熱き遊び人の1人。

遊んでる人が仕掛けるイベントが、結局1番遊べるんです。

だから、当然、面白いんです◎


というわけで、

名古屋随一の大バコ、ダイアモンドホールをライブハウスからクラブ化させる勢いの、

規格外のイベントとなっております


CAST陣も、ハルナの遊び人センサーに引っかかった人たちが集結しています!

東京から人気・実力ともに群を抜いているVIBEPAKも来ますし、

地元勢もなかなか面白い組み合わせや、メンツが顔を揃えていますね◎


インスタのイベントアカウントにて、

1チームずつ紹介していますので、

是非そちらもチェックください!


SUMMER/WINTER VIBES(@summer.winter.vibes.jp)




そんな熱いメンツが揃う中、

私もballheadくんのbeat livesessionメンバーとして、

踊らせていただきます!


CE7B130E-4F42-4D86-9E6B-2F416FB30817.jpg


bboy出身であり、各方面から熱い支持を受けているDJ/beatmakerballheadくんのbeat liveの中で、

浜松の暴れん坊YUUSHIN

名古屋ソウルフード隊、GYOZPOSSE、辛辛倶楽部のクルーメイトでありw、バトル鬼神であるCHABO神さま、

名古屋KRUMPシーンを背負いしJr.Loopz

のイケイケ3人と踊ります◎


81396E8F-7216-4A73-9238-782482CC3D26.jpg


迫力満点のセッションになると思うので、

音と踊りがうねりまくるヴァイブストルネードな空間をご期待ください😊

てか、僕らそっちのけでフロアで踊ってもらっても構いません😇

そんなセッションもアリですよね〜



学割チケットもありますし、

これから名古屋の未来を担っていく学生たちにたくさん遊びに来てほしいですね!

熱いshowを見ることも、フロアで良い音楽浴びて踊ることも、

どれだけ楽しめるかってことを知ってほしいですね。

みんなで遊びましょう◎


チケットはこちらから購入可能です!

(一般前売りの方)

WINTER VIBES チケット購入サイト


よろしくお願いします!



***

WINTER VIBES vol.1


2023/2/25 (SAT)

@ DIAMOND HALL


OPEN 15:30

START 16:00


一般前売り\3,000+1drink

一般当日   \4,000+1drink

大学生割引\2,500+1drink

(当日学生証掲示)


MC

LUPIN


DJ

T2

HIBIKEY


Yung Gunz show

B-rad

Hibiki + Daicho

NMR-

saga

two ceeks

東魏耶流(RINKA/HINA/SUZAKU/のの)

ひなよとかんぬ




Sp Show & Dancer (AtoZ)

alisa + RYOTARO

BLACK IS BLACK

Gujo Vibes

Mayu + Alisa + Hikari

RIKU

SAMURAI×MOERI

SHO NAKANO + Daiki + JUN

VIBEPAK (jay/ULSD/Takuya)


NEW REVOLUTION優勝チーム】

音リ

FABLE


Beat Live

Ballhead


Session Dancer

CHABO

Jr Loopz a.k.a 4Blaze

UC(daft/INDIAN CREW)

YUUSHIN


Studio

ダンススタジオFORCE

STUDIO RATCHET


Camera

TAKE


Video

Jun Aoyama


instagram↓

@summer.winter.vibes.jp


チケット販売サイトはこちらから

WINTER VIBES チケット販売サイト


***

posted by UC at 19:32| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

2/18(土)BOOGIE TRAIN vol.25 at SARU(名古屋)

4CC4E685-C6B9-4420-A595-5E6669756F4F.jpg

ARCHさん率いるsalvageが仕掛ける東海最大級のオールドスクールダンスパーティー!

2009年に始まって以来、これまでの24回すべて前売りSOLD OUT

そして、クローズのクローズまで狂喜乱舞の盛り上がり◎


出演者も、観客も、全員が笑顔で酔っ払い、

最高と最低を欲しいままにできる、

まさにモンスターイベントの代名詞!


2023年もバッチリ開催されます!

スペシャルゲストに、日本のLOCKシーンを牽引し続けるレジェンドBITTER BOX SISTERSが登場!

ワントゥエル、ワンロックで唸らせる説得力と、

音楽に素直に寄り添うリズム感がいつ見ても気持ち良いスーパーダンサーたちです◎

是非体感しましょう〜


迎え撃つ地元ダンサーも、東海を代表するold school dancerが勢揃い!

このイベントに出ることがひとつのステイタスになると言っても過言ではない、

地元シーンに迎え入れられた出演者ばかりですので、

ボリューム満点です💯



しかし、

そんなスペシャルなshowたちもイベント中盤までにすべて終わります。

なぜなら、

パーティーこそがこのイベントの本質であり、

それを可能にするDJ陣がバッチリ控えているからです!


てことで、

後半は丸々DJ TIME!!

今回のブギトレDJ陣は、

マツさん、レナさん、GINくん!!

東海ダンサーには説明不要の3人ですし、

ダンサー踊らせたら右に出るものはいない人たちですから、

安心して身体揺らしてください◎

(MCもオンタイム進行なので、DJ timeが短くなることはありません!!)



ということで、

今回もSOLD OUT目前です!

もしかしたらもう売り切れたかも?

ラストチケット争奪戦!

連絡はお早めに!!


salvage_ngy


主催のsalvageまたは出演者に連絡してみてください◎


******

D3620F1A-61DE-44E3-811F-B4EBE154A5FB.jpg


BOOGIE TRAIN vol.25

presented by SALVAGE

 

[日時]

218()
OPEN14:00 / START14:40
CLOSE21:00

 

[会場]

CLUB SARU
愛知県名古屋市中区金山3-5-23


[料金]

・前売:\ 3,500 – (税込)

事前予約のみ
入場時別途1D (\500) 要購入


[SPECIAL GUEST]

Bitter Box SistersRISA / YUKARI

 

[TEAM SHOWCASE]

ALC (げれんで / KOHKI / こざ / YusK
alisa+RYOTARO
asami+AIRI
Bear+tanico+shoki
Boogie Bandit (ARCH / GohRie / なつき / Chika
Boogspyre (ふっか / KANNO / KOJIRO / ナツミ・ザ・ジャスビガン / baya-c)
canned heat (KIM / maecchi / CHANNAKA)
Chatterer (ちなつ / しょーた)
cheerily (美海 / 弥月)
Ema Fräu (Reina / una)
Half in Fun’k (YouKey/Liland)
lunatique (しょんしょん / 素楽)
MAStA7R1 & KRAFT from NAKED GUNZ (MASANARI / KRAFT)
MiSATO&AKO
THEMEN (SHUZO McCARTNEY / / 駿太郎の極み / ぽんちょdopeness)
UST (ワデス / しゅりんぷ)
・チャカバンド (クボタ / ウーチャカ)
・チュロッキー (amu / リコリコ / 釈迦クレイジー)
・ポピン和歌集 (ユンケル / たいき)
・香蓮 (明希 / idonity / ノンエスエス)
058FunkstarZ (たかゆ〜 / おちょぼ)

 

[SOLO SHOWCASE]

BIG WESTLOKI
Super-Reo (POPPIN FANTASY THE RIDE)
Tsuji-Show
・佳代子

 

[DJ]

MATSU
RENA
GIN

 

[MC]

SOUGI


******

posted by UC at 12:44| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/19(日)WHO GOT THE PROPS vol.12 at club MAGO(名古屋)

367BC84C-35F7-4C91-AE8C-088EB8DEC05E.png


名古屋から世界に向けて、

激アツマインドで活動を続けるTwin TwiggzことLoopzが仕掛ける人気バトルイベント!!


昨年は開催がなかったので、

少し久しぶりな感じがしますね。

溜めた分の熱量がぶつかり合うフルアウトな空間となりそうですね◎


今回も音楽別にカテゴライズされた各部門でチャンピオンを決めて、

その後に各チャンピオンにワイルドカード選出者を交えて

総合チャンピオンを決めるという過酷なバトル!!


毎回熱く盛り上がり、燃え上がっております。


そんな東海を代表するバトルイベントのjudgeとして、

今回は、

今や東海随一のバトラーであり、来月には自身のチームA.R.E.S10周年partyを控えるKAZUfreak

そして、

オーガナイザーeightと同じTwiggz Famより渋さと深みのあるKRUMPが持ち味のGeneral Twiggz

フレッシュなパワームーブとセンス溢れるアティテュードで全国的に活躍する愛知のtop bboyshowski

そして、

hiphopチームARROGANTで長年活躍し、個人ではwaackも嗜み、必要とあらばSOULhouseも踊りこなせる踊り子タエコバドゥ!


中々面白いバランスの4人となっています◎

自身のジャンル以外への理解が深いことも共通していますから、

自分たちの踊りを思い切りぶつけてもらえれば大丈夫かと思います!


さらにバトラーの心を鼓舞してくれるMCには、Big LoopzとJr.Loopzが全員ガッツリhypeしてくれますし、

音楽カテゴリー分けをさらりとこなせるMATSUさん&GINくんのDJコンビも名古屋WGTPならでは!

名古屋の底力感じちゃってください◎


エントリーは限定120名!

今回も県外からの参戦もあるようで盛り上がりそうです◎

この熱い機会をお見逃しなく!


エントリーはこちらから→

WHO GOT THE PROPS vol.12 エントリーフォーム


No pain No gain!!


******

WHO GOT THE PROPS vol.12

 

[日時]

219()
OPEN10:30 / START11:30
CLOSE20:30
各種時間に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。

 

[会場]

CLUB MAGO
名古屋市中区新栄2-1-9雲竜フレックスビル西館B2F



[料金]

・事前エントリー:\ 2,500 – (税込)
・観戦:\ 1,500 – (税込)

初回入場時別途1D (\500) 要購入 / 再入場可能
ダブルエントリー 追加 \ 1,000 –
定数に達した為、当日エントリーは受付できません。予めご了承のほどお願い致します。

 

[内容]

・音楽スタイル別 1on1 BATTLE

1. BEAT STYLE 部門
HIPHOP / POP などのジャンルのダンサーにオススメ

2. FUNK STYLE 部門
LOCK / BREAK などのジャンルのダンサーにオススメ

3. HEAVY STYLE 部門
KRUMP などのジャンルのダンサーにオススメ

4. UPLIFTING STYLE 部門
HOUSE / WAACK などのジャンルのダンサーにオススメ

5. ALL STYLE 部門


 

[参加資格]

・国籍, 年齢, 性別一切関係無し。

感染症対策等により動員数制限を設ける可能性がございますので、エントリーを希望される方はお早めにご予約をお願い致します。


 

[定員数]

・先着120名限定
感染症拡大防止策に則りエントリー数上限を120名とさせていただきます。

 

 

[システム]

・各部門毎に予選を開催し、部門チャンピオンを決定。
・部門チャンピオンに輝いたダンサーには賞金を贈呈。
・各部門のチャンピオン5 + 敗者復活枠のワイルドカード3名、合計8名によりトーナメントを開催。勝利毎に追加賞金を贈呈し、総合チャンピオンを決定。

 

[バトル・ルール]

<予選1stROUND 1 45 1ムーブ:サークルバトル形式
各部門ごとに出場者を4グループに分け、各グループから上位を選出
予選1st ROUND は二試合行うため、全ダンサー必ず二回踊れます。


<予選2ndROUND 1 45 1ムーブ:サークルバトル形式
各部門ごとに1回戦通過者を2グループに分け、各グループ2名を選出。
選出された2名で延長戦を行い勝利者を決定。勝利したダンサーは、部門チャンピオン決定戦に進出。


<部門チャンピオン決定戦> 1 45 2ムーブ:対面バトル形式
審査員の挙手によって勝敗を決定。勝利者はジャンル対抗トーナメントバトルに進出。


<部門対抗オールスタイルトーナメント> 1 60 2ムーブ
審査員の挙手によって勝敗を決定。


[PRIZE]

・賞金総額 \ 60,000 – 

 

[JUDGE] (AtoZ)

KAZUfreak (A.R.E.S)
General Twiggz aka Baby Crush aka 50% Marble (TwiggzFam / CCRFK / MarbleFam)
SHOWSKI (YELLOW SUNS / StruggleZ)
・タエコバドゥ (ARROGANT / ReBORN / 爆食女連合)

 

[DJ] (AtoZ)

GIN
MATSU

 

[MC]

Big Loopz & Jr Loopz


[イベントページ]

https://soulcitytokai.com/event/who-got-the-props-12/


 

[エントリー]

バトル参加予約は下記専用フォームから!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoaLkreP-I3HV7gBKB3id-h4Ri-ISnDRrSBDB0au7rHsz5ow/viewform

posted by UC at 12:44| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

2/18(土)CLASSIC PLANT at PLANET CAFE(浜松)

D34679DA-7400-466D-9AFE-DB6FC677FBB4.jpg

浜松から全国を駆け巡り、今や国内トップランカーの1YUUSHINが地元浜松で仕掛ける新イベント!


この男が遂に立ち上がりましたね◎

世界各地の現場に赴いてきた彼が、こうあったらいいなを詰め込んだ拘りの内容。

音源はhiphop

ダンスはallstyle

バトルの後に極上のLIVE


バチバチに熱くなったあとで、

その込み上げる熱さを、「詩人」田中光氏が極上のLIVEで包んで昇華してくれる◎

良き1日になりそうですね!


judgeは、

パッション王子のCGEOくん!

和歌山の国王NOBBYくん!

ダンス、ビート、映像全部イケてるVIBEPAKJayくん!


間違いなさすぎ、イケてすぎです。


初回こそ飛び込んでいきましょう!

KIDSも大人も是非!

上物を収穫しに行きましょう!


FIRE BURN / CLASSIC PLANT(@battle_fireburn_classicplant)


(DMでエントリー可能)


******

C8283316-B956-4904-82A4-657F15368E1B.jpg

CLASSIC PLANT

HIPHOP MUSIC FOCUS ALLSTYLE BATTLE

 

[日時]

218 ()
OPEN : 12:00 
CLOSE : 19:00 

 

[会場]

PLANET CAFE
静岡県浜松中区元城町223-1 アルスパーキンズ B1F


[料金]

・事前エントリー:\3,000 –
・当日エントリー:\3,500 – 
・観覧:\1,000 –

上記全て一面分の料金 / 入場時別途 1D 要購入
ダブルエントリー:\5,000 –

 

[部門]

OPEN SIDE:限定100 (年齢制限なし)
KIDS SIDE:限定80 (中学3年生以下)

 

[PRIZE]

OPEN 優勝:\ 30,000 – 
KIDS 優勝:\ 10,000 – 


[JUDGE]

NOBBY (FULL AHEAD)
CGEO (temporaly)
jay (VIBEPAK)

 

[DJ]

abjone
SHIN1

 

[GUEST LIVE]

・田中光


<エントリーに関して>

Mail : battle.classicplant@gmail.com

件名:
2023.2.18 cp

本文:
@KIDS side/ OPEN side / W entry
Aダンサーネーム
Bレペゼン(地域/チーム)
C電話番号

以上を記載の上、上記メールアドレスに送信してください。返信メールが届き次第エントリー完了となります。

Instagram DMでも対応可能。


******


posted by UC at 20:07| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/17(金)ZERO DISTANCE at overdub(浜松)

5F2B57CE-9EED-4695-926E-0F096AF0D584.jpg

浜松の新世代を切り開くべく精力的に活動しているZoomerが仕掛ける深夜ダンスイベント!


showあり、サイファーあり、DJ timeあり、

色んな角度から楽しめる、来場者をまさにゼロ距離に近づける没入型party


遊びに来た人なら誰でも参加自由なサイファーバトルには、

岐阜を代表するCKZW, たかゆ〜, SUZAKU3人がguestで登場!

たっぷりサイファーして汗流して、その後は乾杯して酒飲んで、たくさん繋がり増やして楽しんでみてください◎


こういうローカルイベントこそ地域の色が出ますし、

普段と違うハコ、違うDJで遊ぶのってワクワクしますし、

是非名古屋はじめ浜松近郊の皆さま、遊びに行ってみてください!


取り置き希望は

zoomerのインスタへDMを!


zoomer(@zoomer_kazuma_htown)




******


ZERO DISTANCE

PARTY / CYPHER BATTLE / DANCE SHOWCASE

 

[日時]

217 (fri)
OPEN22:00
CLOSE5:00

 

[会場]

overdub
静岡県浜松市中区伝馬町31222金井屋第二ビルB1


[料金]

・取置:\ 2,000 – 
・当日:\ 2,500 –

入場時別途1D (\500) 要購入
取置は、出演者または主催者 zoomer に連絡ください。

 

[内容]

CYPHER DANCE BATTLE
DANCE SHOWCASE
DJ TIME

CYPHER BATTLE は、来場者全員参加型、誰でも自由に参加出来ます。


43016947-C466-43AA-AAC7-89B5675922D4.jpg


[GUEST]

CKZW (Man&Woman)
・たかゆ〜 (058FunkstarZ / BANZAI PRODUCTION)
SUZAKU (ReiSfeld / f/h)

 

[CYPHER DJ]

psyder

 

< CYPHER BATTLE RULE >

@ FIRST CYPHER1h
サイファー終了後、ゲストジャッジが45名ピックアップ。運営が23人程ピックアップ。

A LAST CYPHER15min

ゲストジャッジピック4名+ 運営ピックアップ数名でサイファーを行い、優勝者を決める。

< PRIZE >

\ 5,000 –
・ズーマー賞:めっちゃ楽しんでる人おごります

 

[GUEST SHOWCASE]

U-VANI (ASSY / べーべ / KOU-D)
Noom Li’ Flow (のん / Lil Moon)
HR (Moeka / NANA)
B.O.S (優斗 / Jinta)

 

[SHOWCASE]

Peat (sein / taro / sohei)
night owls (あっくん / ちゅね)
stone (ryotaro / yota)

 

[DJ]

Kow1
be moody
psyder
nakase
Shin1


******

posted by UC at 19:59| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

BATTLE LEGEND 2022 final 結果とか

【一般マスター】

<当日予選>

Aサークル2nd round

◎しゅんぼーい(Naked boy)

Reo BiScOtti(BANZAI PRODUCTION)

Honopiy(COMFORT)

シド(saga)

LYFT着てたHIPHOP男子


Bサークル2nd round

YUTO aka BUSTA(zelos)

たかゆ〜(058Funkstarz/BANZAI PRODUCTION)

ノリティー(ぐりーんどりっぷす)

トライ(saga)

@KO

ジャージにバケハHIPHOP女子


Cサークル2nd round

AYU(OWC/WEST-O)

kakeru(zelos)

KENTY(zelos)

晋平

ベストにハットLOCK男子


Dサークル2nd round

Lacquer(zelos)

G-TA(H-town crew)

タエコバドゥ(ARROGANT)

HAYATO(大阪)

ANJI(zelos)


<グラチャンfinal>

=ベスト8=

○Lacquer

× なお(stage4 champion)


○AYU

× K-TA(stage2 champion)


○TAKUTO(stage3 champion)

× YUTO aka BUSTA


○TAISEI(stage1 champion)

× しゅんぼーい


=ベスト4=

× Lacquer

○AYU


○TAKUTO

× TAISEI


=決勝=

× AYU

TAKUTO


KIDSマスター】

<当日予選>

Aサークル2nd round

○MIO(FACE)

○SHIN

U-MI(naught)

sho

ペンタゴンのオレンジTshirtの子

肘怪我していたbboy


Bサークル2nd round

○bboy SENA

セナ☆(豊川)

緋莉

TAICHI(4guns)

HONATSU

KONA

back channel Tshirt HOUSE女子


・延長round

緋莉

× U-MI


<グラチャン大会>

=ベスト8=

緋莉

× KUUYA(stage4 champion)


セナ

× Shin


○MIO

× RAIA(stage3 champion)


○bboy SENA

× K-fu(stage1 champion)


=ベスト4=

× 緋莉

セナ


× MIO

○bboy SENA


=決勝=

◎セナ

× bboy SENA



【一般ビギナー】

<グラチャン大会>

=ベスト8=

隠空(stage4 champion)

× MARUNRUN(ぶっころりー)


○MISAKI(stage2 champion)

× MIA(HIPHOP)


車中泊(stage3 champion)

× Yume(HIPHOP)


タッティー(TUTTING)

× 景虎(HOUSE)


=ベスト4=

隠空

× MISAKI


× 車中泊

タッティー


=決勝=

× 隠空

◎タッティー



KIDSビギナー】

=ベスト8=

緋莉(stage4 champion)

× Shin(HIPHOP)


踊大(LOCK)

× YUMENA(HIPHOP)


○Millie(POP)

× Ruri(stage3 champion)


○KONA(stage1 champion)

× i-ROHA(HIPHOP)


=ベスト4=

緋莉

× 踊大


○Millie

× KONA


=決勝=

◎緋莉

× Millie



CREW BATTLE

<グラチャン大会>

=ベスト8=

○OWC(AYU, シド, トライ, TAISEI)

× あぶ男女(晋平, masaway)


○make a mint glace

× ぶっころりー


負け組(G-TA, たかゆ〜, しゅんぼーい, YuriAle)

× Jammin子トンチンカンペンタゴス


○zelos(Lacquer, YUTO, kakeru, toa, anji, kenty, takumi)

× 4guns(RAIA, U-MI, URARA, TAICHI)


6F67AF8E-07C0-42B6-97DD-540481D8C81F.jpg


フレッシュなグラチャン大会となりました!

でも、とても面白かったです◎

何から振り返ったらいいか分からないくらい内容盛りだくさんなんですが笑、一応順を追って。


当日予選は、

ビギナークラスの方が意外に迷う場面が多かったですね。

ビギナーとはいえ結局みんな踊れる人ばかりでしたからね。


KIDSビギナーの

延長ギリギリまで頑張っていたBサークルのめちゃくちゃ小さい男の子は音楽にとても素直に合わせる感じが本当に気持ち良くて良かったです◎

bgirlbboy SERUくん2人もノリノリだったから何とか残ってほしかったですけど、

他に良い人がたくさんいましたし、倍率の高いバトルでしたね。

NIKEのナイロンジャケット着てた男の子も面白かったですね!

リズム感とか良い抜け感あって、伸びしろ感じました◎

そんな二次予選を通過した皆さんは自信持ってくださいね!

かっこよかったです👏


一次予選でいうと、

B-3の男の子も集中した顔が良かったです。

チェックシャツ着てた男の子がバイブス高かったのも印象に残ってます!


あと、ベスト8で負けてしまったけど、

ShinちゃんとYUMENAちゃんも良い感じに個性あって良かったですねー◎

魅せ方も面白かったです!


そんな中、Millieちゃんは安定していたし、緋莉ちゃんはマスタークラスと合わせてもどれだけ踊っても毎回気持ちよくノレていたのはかっこよかったですね😊

良い決勝でした!

緋莉ちゃん優勝おめでとうございました!!



KIDSマスターは、

俺としてはMIOMVP上げたいぐらい終始テンション上げさせてもらいました👏

前のめりな姿勢、エナジーと余裕さの共有、音への反応、全部良かったです◎

SENAくんはやっぱりバトル巧者で、勝負どころで強いネタ決めれたり、曲のリズムもしっかり感じとれていて、さすがでした!


決勝はそんなSENAくんをセナちゃんが振り切ったバイブス見せて優勝掴み取りましたね!

あの瞬間は今までの自分の向こう側にいけたんじゃないかなと思うので、

そういう瞬間を大切にしてほしいですし、そこまで引き出させてくれますSENAくんとDJに感謝ですね。


予選は結構番狂わせもあってもっと観たかった人が勝ち上がれなかったりもありましたが、

サークル自体濃いところもありましたし、

1次予選通過しただけでも胸張って良いと思います!

ペンタゴンのオレンジTshirtの子はフィーリング良かったし、

i-ROHAちゃんもあのメンツでの二次予選通過はすごいですね。

KTMちゃんは少し待ちすぎちゃいましたね、最後が悪いわけじゃないですが、それまでに良い人たちが出し切ってハードル上がった状態だっただけに惜しかったですね。


U-MI×緋莉の再々延長までもつれこむバトルは面白かったですね〜

選曲もhot musicとか(確かw)2回やっといて、最後はYMOでの落とし所も良かったですしね。

2人とも頑張りました◎


ライアくんやK-fuももっと観たかったけど、

当日予選で十分にほぐれていた相手の方がノリノリだったって感じでしたね😭

グラチャン進出者側も難しいですよね。

全然悪くなかったので気にせずで!



というわけで、

一般ビギナー。

優勝したタッティーくんは僕の中では尻上がりに良くなっていった印象でした。

でも、やっぱりあれだけわかりやすい個性は良いですね。

本人の雰囲気と合っていたのも良かったです😊

隠空ちゃんのベーシックなノリも気持ち良きでした!

さらに余裕が出ればどんどん遊び心も入れていけると思うし、

今は自分の武器であるノリを磨き切ってください◎


車中泊さんのブリッジはよく分からないけどハマってましたね笑

MISAKIちゃんもまだまだ良くなりそうですね!



一般マスターは、サークルの濃淡が多少ありましたね。

Bブロックは、

ノリティーのずっこけフロア入り良かったですし、ジャージ×バケハの子も上手でした◎

waackerTOKONA-Xで踊る絵もシュールでした。

Dサークルは、

チハルくんは音楽アプローチが良くなってきてるなと感じました。

ハヤトくんも良い感じでした◎

二次予選は1人抜けっていうところが本当に厳しくて、

特にAサークルは最初にレオがカマしただけに早々に決まりかと思いましたが、しゅんぼーいがミラクル出しちゃったし、ホノピーやシドも安定していたから、どうなるか一気に分からなくなりましたね。

みんなを初見だったO-Tさんにどう映るのかが楽しみなサークルでもありました◎

Cサークルは、逆にみんな悪くないけど決めてに欠けるみたいな中で、AYUくんがやっぱり質が高かったなぁという印象でした!


トーナメントからは割れに割れましたね!

僕としてはなおさんがもったいなかったですね〜

さすがの踊りしていたし、

やっぱり優勝候補筆頭に見ていたので。


逆に、

濃かった二次予選も勝ち抜いて、

勢いそのままにベスト8も勝ち抜いたLacquerくんも良かったですね!

自分の型を持っているだけにハマったら強いですね!

手数も多いですし。

相方YUTOくんもベスト8入りは素晴らしいですね。

2人ともまだ透けて見えるものが色々とあるけれど、

今は変に考えずに思いきり突き進んでほしいですね。


K-TAくんとAYUくんのバトルもベスト8にはもったいなかったですね〜

もう少し2人のその日の流れが見えた状態でバトル観たかったですね。

しゅんぼーい×TAISEIは、どっちが勝ってもおかしくないくらいだったけど、

TAISEIがそのバトルの瞬間最大風速を叩き出したってところが勝負の分かれ目になったかなと感じました。


そして、

TAKUTOが明らかに1番気合い入っていて、気持ちこもっていて、

ベスト8とベスト4のムーブは感動すら覚えるほどでした◎

決勝は、そんな気持ちが溢れすぎていたかなと思ったりもしましたが、

そんなところも含めて心に刺さったんだなと思うと胸熱でした!

AYUくんもバッチリだったし、技も音感もあんなレベルで融合できるのはすごいですね。

ナイスバトルありがとうございました!



そして、

CREWバトルは相変わらず面白いですね◎

色んな場面が焼き付いてますね。

zelos×4gunsとか新世代対決面白かったですね。

ダンス始めた時からバトルが身近にある世代って感じで、今までと違うなぁという自分との時代の違いをなんだか感じてしまいました笑

zelostoaくんの切り込み具合はかなり良かったです◎

初めて観たぐらいだったので余計フレッシュに見えました😊


負け組は逆にベテランの味出ていて良かったですし、

ふらふら危ういところも含めて即興性あって良かったです。

OWCはクルー感がやっぱりホンモノになってきた感じかあったし、

最後のキラールーティーンも出すタイミングバッチリだったし、

勝負強かったですね🔥

ナイス優勝でした!

おめでとう㊗️


てか、

Our Way Crewの時にthis is how we do itかかると、

あー同じだなぁてニンマリしますよね⁉︎

まぁOWCは、パーティー系というよりもギラギラしてるから、

どちらかと言うとDo the GARIYA thingの方と共通しているメッセージ性ではあるかもですが。



あとは、

ぶっころりーは逸材が揃いすぎていて、本当にサイコーです。

Jammin子も素晴らしい入り込みと勢いできた👏

やっぱり純粋さには心打たれるものがありますね。


他にも色々と印象的な場面ありましたが、

どこまでいってもバトルは対話だと思うので、挑発するにしろ挑発を受けるにしろ、対話の中でしてほしいですね。

ボディータッチの良し悪しも行為そのものよりもお互いの意思の疎通、意図の共有が大切だと思います。

お互い軽々しくやるべきではないと思いますし。

とにかく、

カッコイイかカッコ悪いか。まぁこれが全てですかね。

舐められる必要はないけど、相手がワケも分からずにやっちゃったものは受け流す余裕もあっていいというか。

みんなで色々学んでいきましょう。



そんなこんなですが、

1番感情揺らいだのは思いつきでやったエキシビジョンバトルでした😂

めちゃくちゃ笑いました!

腹よじれました笑

特にマルンルンがいきなりセンターで踊り始めて、

タツヤさんが「マルンルンは楽しんでおります。」の声とタイミングもバッチリ過ぎて僕の腹筋は崩壊しました笑


3人とも無茶振りに最高なカタチで応えてくれてありがとうございました!!

一発勝負であれやれるのは本当にすごいです。

いや、まじで。

リスペクトです。



というわけで、

みんなの色んなダンス観れて楽しかったです!

一緒にjudgeさせていただいた3人がデカすぎて、

踊りも感覚もついていくのに必死でしたが、

こんな機会滅多にないですよね。

ありがたいかぎりです。

ありがとうございました!


58C93453-5104-4689-B7DB-640C0ABA5FED.jpg


judge show3週間も前から選曲や構成をミーティングしていて、

音源編集までしていただいていたのですが、

最終的に前日飲んだ時の最終ミーティングで、

別の曲1曲使い案が出てw、当日ギリギリまで迷って、

nightmares on waxBACK TO NATURE一曲使いとなりました🌍

後ろで流した映像もMVだったんです🙏


結局流れも何も決めないセッションとはなりましたが、

僕はずっと楽しかったです。

自分自身はもっとやれたと思いますが、

とても貴重な経験でしたし、

やっぱり存在感、空気感、間、これがあるダンサーに憧れますね◎

色々と感じとってもらえたなら嬉しいです🙏



KYOGOさん、O-Tさん、ダーリンSAEKOさん、

ありがとうございました!

3人と2日間ご一緒できて本当に嬉しかったです!!

ダンスもセンスも人間性も全部がカッコイイ人たちでした。

俺もそうありたい。


そして、

MCTATSUYAさんも相変わらずかっこいいし、安定感あるし、

安心して流れに身を委ねられました。

浜松でタツヤさんにコールされるのはやっぱり幸せなことですね!


DJTAIKIが相変わらずカマしてたし、

Shin1くんも頑張ってましたね。

対応力あるDJいると現場に安心感出ますね!



ということで、

TERAくんの情熱と信念が込められたBATTLE LEGEND10周年、おめでとうございました。

スタッフの皆さんもありがとうございました◎



10年て並大抵のことじゃないですからね。

本当に素晴らしいですね!

僕も何度もjudgeさせていただきましまし、

バトルも楽しませてもらってきたし、

お世話になりまくってきたので、

感慨深いですね。


近年の浜松の盛り上がりに影響与えてきたと思いますし、

確実に浜松シーンの底上げをしたイベントですよね。

また20年、30年目指して頑張ってください!


6951B3E5-5225-4B95-B32A-A606D6BBAC54.jpg


長くなったのでこの辺で。

ではでは。



posted by UC at 08:43| Comment(0) | UCの独断イベントリポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする