どうもです。
濃密なイベントも3分の2が過ぎ、
今回はいよいよ3部の当日記です。
TAISHOWさんと、masahiroと、
3部で踊るSHOWの練習を数度して、
もう後はなるようにしかならないなーと、
TA2YAが盛り上げフロア内へと戻り、
3部SHOWが始まりました。
…の前にセレモニーw
なんとproduced by SUGI-J!w
俺らは内容をまったく知らされておらず、
終始ドギマギしてましたf^_^;
まぁ俺らは恥ずかしいだけで、
公開処刑みたいになってましたが、
後から好意的な意見も聞かれたので、
喜んでもらえたなら良かったかな◎

忙しい中いろいろ手配して企画してくれたひろのりa.k.a.SUGI-J a.k.a.MC ROKUDENASHI a.k.a.トゥーフィーリーダー、ありがとう!!
DEJIや0014もありがとう(^^)
MCの皆さんも付き合っていただき、ありがとうございましたm(__)m
というわけで、
改めて10周年祝っていただき、
感謝の気持ちを持って3部SHOW CASEスタート!
まずは、UC+TAISHOW(from ZENITH)!
TAISHOWさんは、僕が初めてアライブで予選通過した時に準決勝でバトルして以来、
とても好意的に、良くしていただいている大好きな大先輩ダンサーです。
社会人ながらBUTTERやMETHさんなどと肩を並べてチーム活動、ユニット活動をしている大御所ダンサーでして、
その「漆黒の変態」と呼ばれるダンススタイルは唯一無二でめっちゃかっこいい!
人間的にもほんと熱くて、純粋で、愛情溢れるでかい人で尊敬しています。
ダンサー(変態ダンサーw)として、社会人として、夫として、
ほんとに見習うべきとこの多い人なんです。
そのTAISHOWさんと一緒に踊りたいなんて、おこがましいとは思いましたが、
10年に1度のワガママを振りかざして、頼んでみたら快諾していただけて(^^)
喜び勇んで東京まで練習に出かけていました◎
本番はちょっと振り間違えちゃったりもしたけど、楽しく踊れました(^^)
黄色い声援の少なさをTAISHOWさんは嘆いていましたが笑、
VIP席は盛り上がってたみたいだから良しとしましょう(^^)
TAISHOWさんの内側から滲み出るダンスはほんとステキですね。
踊りに、自分自身が、マインドが、こもってます。
すごく大事なことだと感じてます。
まぁ今回呼ばせていただいたダンサーはみんなそうなんですけどね。
いくら器用に上手に踊っても、マインドこもってなかったらほんと魅力ないダンスになっちゃいますから。
そして、そういうダンスをまるで良いものかのように観る機会が少なからずあるから、
TAISHOWさんの踊りをまた名古屋のみんなに観てもらえたのは良かったな。
貴重な機会をありがとうございましたm(__)m
そんなこんなで、3部SHOWスタート!
この頃には実は体力的にはヘロヘロでしたが、もうGOOD DANCE,GOOD SHOWが連発で、
テンションはうなぎ登り!笑
HONEY WAXXは早着替えもあり、いろんな衣装とダンスで盛り上げてくれたし、
あんな間近で観れて嬉しかったです。笑
ROLLERZはyo-skeさんがめちゃかっこよくて、さすがハイプロ!とそのうまさに脱帽!
ANIさんのソロもハンパなかったし、TONEさんのグルーヴもやっぱり好きだな◎
TAKAOMANさんの長身とあの腕の感じはうらやましい!
からのThe Oldys Shopも気合い入ったネタで、久しぶりにがっつり来てくれました(^^)
選曲も上がりました!
そして、Marjorm改め、MIHO+SATOMI(fromL.O.F.D)!
めっちゃかっこよかった!ちょっと予想以上でびっくりした!
あれを名古屋で観れて絶対みんな刺激になったはず!
それから、entranceはまさかのINDIGO JAMで踊り切るという大人かつ、シャレオツかつ、胸キュンなネタで15年以上続くチームの貫禄見せてくれました◎
Orangeさん不在だったけどCLAP PAIJHAもめっちゃかっこよくて、
急きょ3人ネタにしたとは思えないまとまりようでした(^^)
雰囲気あってほんとよかった!
Skullzはヒロトくんが見切れフリーズしたり、あわやスピーカー破壊するかという暴れっぷりも見せてくれて笑、
絶対的な信頼感の中、ばーにんなHIPHOPを提示してくれて、最高でした。
新生GROOVIN/SLASHも、期待以上に良くて、ぐいぐい引き込まれたし、
2人の想いを感じました◎
かっこよかった!2人でも突き進んでいってほしいな!
そして、BREEZINもトップクラスのハウサーがあれだけ揃えばそりゃかっこいいのは当然なわけで。
KENJIさんのキレと純粋さを感じるダンスはほんと心揺さぶられます!
KENTAくんSANTAくんも相変わらずかっこいいし、
TOMさんの踊りは個人的に気持ち良くて好きですねー。
MIYUちゃんも、大人っぽくなっててナイスグルーヴでした(^^)
そして、ラストはやっぱりsucreamgoodman!!
もう出てきただけでかっこいい◎
ほんとにHIPHOPを感じますね。
形なんかじゃ揃えてこないあのグルーヴ感最高です。
ずっと観ていたい(^^)
いやぁ、大満足。
改めて、超豪華!!
こんなん1部から3部まで1日で観れたなんて、
ほんと贅沢すぎですね。
なんか日記書いてて改めて思ってしまった。
ほんと、出ていただいた皆さんありがとうございましたm(__)m
最高でした。
最後は自分たちのイベントだからということでINDIAN CREWでのSHOWを予定していたけど、
実はもう踊りたくなかった笑
あれだけすごいもの観続けて、体力も残りわずかで、
観客を満足させる自信がなかった(>_<)
それでも、
温かい空気の中、心込めて踊らせていただきました。
INDIANソロ回しからの、daft SHOW。
とにかくさらけ出しました。
良い部分もダメな部分も。
だから、出来に関してはいまいちなのはわかっているけれど、
何か気持ちで伝えられた人間がいたのも確かだったので。
そこは素直に嬉しかったです。
俺らはここから再スタートが切れる。
ていうか、切らなきゃ意味がない。
そんな感じでした。
頑張ります。
ほんと今回はありがとうございました。
関わっていただいたすべての人に感謝です。
これからもどうぞ、よろしくお願いします。
そんな感じですべてのSHOWが終わり、
DJは我らがMATSUさんにバトンタッチ!!
盛り上がらないはずがないですね(^^)
ようやくSHOWの重責から解き放たれて、
ビールで乾杯!(まぁ1部から実は飲んでましたがw)
が、その後いろいろ運営側のことやっていたら、
あっという間にラストDJのEiONになってて、
イベントもおしまいの時間(>_<)
なんかあれだけたくさん来てくれたのに、
俺ほとんど会えてないかもm(__)m
ていうくらいド一日タバタでした。
挨拶やら乾杯やら出来なかったみなさん、すみません。
&遊びに来てくれて、ありがとうございます!!!
てことで、
幸せなイベントでも、終わりがきます。
始まりがあれば、終わりもある。
淋しいけど、そういうもんです。
クローズ後も、
スタッフがテキパキと後片付けしてくれて、
ほんと助かりましたm(__)m
撤収までのタイムテーブルは少し押したけど、
予想時間よりは全然素早く撤収できました。
ありがとうございましたm(__)m
そして、荷物まとめて打ち上げ、、、
さらに、アフターパーティーへ。
ここはもう割愛します。
言うまでもなく、楽しかったの一言です。
時間短すぎでした。
てか、朝方はもう記憶ないです。笑
いろいろあやふや。
俺もゲストと一緒にホテルとっておいてよかったf^_^;
そんな感じです。
なんかやたら長くなっちゃったし、
簡潔に終わります。
ほんとに皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
でも、一週間も経ったらもはや少しずつ感動も薄れていて、
次に向けての不完全燃焼感の方が上回ってます。
先週の10周年イベントを通した週末にはめっちゃ満足してるけど、
今の自分には全然満足できない。
いつもながら大して成長していない気もする。
次ですね。
集中して頑張ります。
ではでは。
<(たぶん)終わり>

写真あんまないんで、写真ください!w